概要
英語ではジューノウ、ジュノー (Juno)、フランス語ではジュノン (Junon)と呼ぶ。
古代ローマにおいてカピトリヌスの丘に建てられた「ユピテル・オプティムス・マキシムス、ユーノー、ミネルウァ神殿」に夫神ユピテルとミネルヴァと並んで祀られた。
この三神はローマの国家神とされた。
6月の女神であり、英語で6月を意味するJune(ジューン)は彼女の神名が由来。
木星(ジュピター)の由来になった夫と異なり、彼女の名は太陽系の惑星には用いられなかったが、
1804年に発見された小惑星帯の小惑星にはジュノーの名がつけられた。