ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. ローマ神話に登場する神の呼称。
  2. ミネルバの表記揺れ。
  3. 邪眼は月輪に飛ぶ』に登場するフクロウ。本項で解説。
  4. 神のみぞ知るセカイ』の登場人物。→みねるば
  5. ファイアーエムブレム覚醒』の登場人物。→ミネルヴァ(ファイアーエムブレム)
  6. Seraphic Blue』に登場するキャラクター。→ミネルヴァ・フェジテ
  7. スクールガールストライカーズ』エピソードChiralに登場するキャラクター。→ミネルヴァ(スクスト)
  8. Re:ゼロから始める異世界生活』の登場人物。→ミネルヴァ(リゼロ)
  9. プリンセスコネクト!』『プリンセスコネクト!Re:Dive』の登場人物。→ミネルヴァ(プリコネ)

ローマ神話

ミネルヴァ(Minerva)とは知恵と工芸の女神。英語読みは「ミナーヴァ」、ラテン語読みは「ミネルウァ」。「ミネルヴァ」は俗ラテン語読みである。ギリシャ神話の「アテナ」にあたる。

邪眼は月輪に飛ぶ

作品における唯一にして最大の敵。外見は、翼長150センチメートルに満たないシロフクロウ。

血のような何かが常に流れ出ている大きい黄色い目が特徴である。

稼動範囲が大きくすばやく動く首、可視範囲の広い眼などフクロウの特性を多く備える。

しかも昼でも活動し、その飛行時の瞬間速度は340キロメートル毎時に達する(これは鳥類でも最速にあたるハヤブサの落下速度に匹敵する)など、その生態は一般的なフクロウのそれから大きく逸脱している。

ミネルヴァの「邪眼」に目を付けたアメリカがテロの頻発する中東で放とうと移送中に逃亡した。「邪眼」はミネルヴァが持つ最も脅威な能力。視界に入った生物を即死させるというもの。邪眼を受けたものは体中の穴から血が吹き出て死亡する。それはテレビを介しても効果を発揮し、ミネルヴァがテレビで中継されたため、一瞬で全国に400万人以上の死者を出した

原理は不明だが輪の説明によれば、ミネルヴァに見られた生物は目から「呪毒」という「目に見えないなにか」が浸入し死に至るのだという。「圓市」と呼ばれる祈祷師が「荒神祓い」を行えば呪毒を散らすことができ、浸入を一瞬食い止めることができるとされる。

13年前主人公・鵜平の妻・智恵子が命を賭して荒神祓いを行い、鵜平にミネルヴァを狙撃させる僅かなチャンスを与えた。鵜平はそのときミネルヴァの翼を撃ち深手を負わせたが、智恵子は邪眼を受けて死亡した。

関連タグ

ローマ神話 女神

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 神と天使と試練

    桂馬「見えたぞ…この試練のエンディングが!」

    VSメドュサエル編!後半戦のスタート みなさん!天使メドュサエルの課したパラドクスは攻略できましたか? もしも前回のあんな文章で分かっていただけたのなら嬉しい限りです! さーて、ここからオリジナル試練を考えないといけないから大変だ笑 あ、クラスの詳しいことはもう少しまってください!この話ではだせませんでした! メドュサエルの絵を描いてツイッターに投稿しようかなと思ったんです。ですけど…描いてみるとあらビックリ。ミミズさんをうじゃうじゃ量産する結果となりました☆いつのひかリベンジしてやる! 話は変わるんですが、なんで僕の小説作品はあんまり面白くないんだ?と思って見返してみたら、文章がなんだかかたい気がしました。しかも僕は登場人物の心情を深く考えていない…気がする。さてどうしたものかね笑 おっとそろそろ始めましょう プレイヤー達の汗で作られる物語 天使のもたらす死のゲーム 成功すれば報償が 失敗すれば破滅が 2つの未来が彼らを待つ 対神門答合戦譚パラドクス・ブルー開戦!! 追記1:このシリーズの試練編は稀に更新します! 追記2:このシリーズのエンドは誰と結ばれるのか予想してみてください!答えはまだまだ先の話になりますが… そうすればみなさんは退屈しのぎにはなるかもしれません笑 追記3:ブックマーク&評価&コメントありがとうございます!
    13,739文字pixiv小説作品
  • 無口な文学少女と文学少女な編集者 Retake

    常々ツイッターでボヤいてたやつです。元々は栞誕生日SSはミステリー仕立てにする予定でした。が、栞の誕生日内に間に合わないということで急遽路線変更しました。これにはさすがに心残りになってたので「いつか書く!」の思いを胸にはや数ヶ月、ある日勢いで書き始めてはや数ヶ月…………長くかかったのには理由があるんです。飽きっぽいんです。そして放置、最低ですね。次に大学進学でちょっとバタバタしてた。実際はかなり暇です。最悪です。そして最後が一番肝心、栞がモノローグだろうとリアルだろうと語りまくるんです。展開の上で仕方ないこととはいえ、喋りすぎてキャラ崩壊してます。饒舌すぎなんです。実際の栞ちゃんはもっと 、いや、かなり無口です。あぁミネルヴァかわいい、じゃなくて。 "文学少女"シリーズのネタバレも若干あります。 書いてる終盤で声優が同じだと気づきました。遅過ぎだっつーの
    14,393文字pixiv小説作品
  • 神のみキャラ達の私生活

    攻略女子達の日常 FLAG.0.2

    どうも! 笑える?攻略女子達のプチコメディ第二弾‼︎ 今回も2人の女子の生活を覗いていきましょう‼︎ 桂馬誕生日の日に、何か祝いたいと思ったのですが、書けなかった…来年は必ず書きますよ!やってやりますよ! エルシィ「今回は、神のみSSだけでみるとよく暴走しているお二人が登場です」 桂馬「出番がなくてもPFPが壊される僕は一体…」(前回談) 【コメント求む】 この場を使い、神のみファンの皆さんに意見を聞こうと思います。 今、暗殺教室の面々が繰り広げる、サバイバルゲーム感覚の小説を作っています。 3-Eのメンバーが、軍の作った模擬サバイバルゲームシステムの実験体として、野山を駆け巡り互いを暗殺するというありきたり?な小説です。 3-Eのメンバーだけじゃ盛り上がるかどうか自信がない…そこで!他の漫画からも参戦させちゃおう♪と考えました。 はい、そうです。皆さん。貴方(貴女)の好きな漫画からその登場人物を参戦させます! 現在の自分の候補は 『神のみぞ知るセカイ』から 桂木 桂馬? 『ソード・アート・オンライン』から 桐ヶ谷 和人? 『黒子のバスケ』から 黒子 テツヤ?(可能性薄) です。あ、別に主人公じゃなくていいです!上の3つから他に参戦してほしい人、それ以外からも!ぜひコメントへ書いてください!何人でもオッケー! どうかご協力お願いします! ※100%参戦できるかは未定 追記:○○と○○とで殺り合ってほしい!という意見もどうぞ!(ガチの殺し合いじゃないよ!)笑
  • その日の二人

    その日の二人・78

    はい、お待たせしました。 プロム編第8話です。 いよいよ、「その日」本編はあと2話でおしまいです。 機動歩兵GMの方で、「その後」主をちょいちょい出してます。 「その後」本編もきっとあんな感じで進みます。 きのこ雲がついて回ることになりますが、出なきゃ出ないでカラ出張を疑われる可哀想なポジションです。 スパイって本当は派手な動きはしない筈なんですけどね。   これで残る未記載イベントは、 「主の隣に誰が来る!?比企谷家家族写真大騒動」 「平塚先生、お見合い日和」 「卒業前の最終疾走。幻の国際千葉駅伝コース(マラソン同様42.195㎞)を走り切れ!」 の三本ですな。 よっしゃよっしゃ。 こいつらを入れるタイミングに迷うんだよなあ。位置関係が平和な頃の話だから、そこまでぎすぎすしてないわけだし。 70.2話とか70.4話みたいな感じかねえ??         お、次回予告今日もカマクラとサブレとモキュローがやるの? じゃあ、後よろしく。 (BGM:あぶない刑事予告編テーマ) カマクラ「とうとうプロムもクライマックスに差し掛かったな」 サブレ「まあ、締めとしては良いんじゃないでしょうか」 モキュロー「うーん、ここからあざといん様のクライマックスも」 カマクラ「あのな、急性アル中って結構ヤバいんだぞ」 サブレ「そこはオールリバースで何とかしたんだろ、きっと」 カマクラ「いやね、主のあの衣装、鬼太郎のちゃんちゃんこみたいなもんだからさ、多分5分くらいで乾くのだろうけど、やらかしたなあ」 モキュロー「いやあ、やり遂げました(きっぱり)」 サブレ「ミー、たまにモキュローがどっち方面で頑張っているのか分からなくなる時が」 カマクラ「サブレ、安心しろ、俺も同感だ」 サブレ「ミーでもご主人にあそこまではしないんだが」 モキュロー「何言ってんですか、出番の為なら恥も外聞もないんですよ」 カマクラ「うわ、ぶっちゃけるなあ」 サブレ「それで、「その後」の世界でもあれか。そんなわけで次回「その日の二人・79」は、PARTY?PARTY!、の巻ですぜ、ニンニン」 モキュロー「さあ、いよいよ大トリですね」 カマクラ「ああ、不穏な動きもあるがな」 サブレ「六宗さんの件ですか?」 カマクラ「それもあるが、「貝合わせ」の件だ。約定書自体が「比企谷家逃げるな」ってことで書かれたものだとすると」 サブレ「ん、まだ一波乱??」 カマクラ「あってもおかしくない。おかしいと思わないか?CV小山力也さんが、オーマジオウが、サコミズ王が、とらが、烈海王が、たかだか平安時代のちんけな軍勢にやられると思うか?」 モキュロー「え、それってまさかの出番待ち!?」
    14,698文字pixiv小説作品
  • イーリス騎士団誕生日

    仮面の男の誕生日

    仮面の男、と言えば「オペラ座の怪人」のファントムが真っ先に思い浮かべてします、主です。今回は仮面のイケメン、ジェロームの小説を書かせて頂きました。ジェロームの仮面を外した顔に驚きを隠せませんでした。そして、クールな性格しているくせに、ミネルヴァのことをちゃん付けで呼ぶ彼のギャップに萌えました。ジェロームファンも多いことと思いますが、自分なりに精いっぱい書かせて頂きましたので、楽しんで頂ければ幸いです。
  • その日の二人

    その日の二人・69

    はい、お待たせしました。 謝恩会編第9話です。 さあ、あと1話で謝恩会編は終わって、最終章・2プロム編になるんですよ。 準備の方は無事終了って感じですが、勘違いがまさかの大惨事になるわけですな。 さあ、「大宅」さん達はどうするんでしょうね。セクトもそうですけど、これ逃げた方が良いのとちゃいます? 勢い込んで謝恩会の邪魔に現れたら、一人スーパーヒーロー大集結の相手をすることになりそうですよ。 なお、とばっちりも良いところの模様。 きっと謝恩会で「お前の罪を数えろ!」と主に指摘されても「え、それ何?( ゚Д゚)」となりそうですな。 で、余計に切れた主が「そうかそうかそうかそうか、お前らは無造作にそれをやったということか。ならば僕も無造作にお前らを捌いてやろう」とか言うんですよ、きっと。 ところで、カマクラ達は特訓疲れで寝てます。で、また特訓に参加と言う悪循環です。 そういや誰か出し忘れている気がするけど、はて? まあ、話に影響なさそうだし良いか(^O^) これで残る未記載イベントは、 「主の隣に誰が来る!?比企谷家家族写真大騒動」 「平塚先生、お見合い日和」 「卒業前の最終疾走。幻の国際千葉駅伝コース(マラソン同様42.195㎞)を走り切れ!」 の三本ですな。 よっしゃよっしゃ。 こいつらを入れるタイミングに迷うんだよなあ。位置関係が平和な頃の話だから、そこまでぎすぎすしてないわけだし。 お、次回予告今日もカマクラとサブレがやるの? じゃあ、後よろしく。 (BGM:あぶない刑事予告編テーマ) カマクラ「ああ、とうとう始まった」 サブレ「始まっちゃったね。聞いてはいたからわかるけど、ご主人慰める準備しなきゃ」 モキュロー「ところで、あざといん様が今回いなくても何も問題なかったことが分かったわけですが」 カマクラ「しっ、モキュローそう言うこと言わないの、あの子拗ねちゃうから」 サブレ「んもー、ご主人やけーちゃんの姉さんなんかは黙ってても出番が回ってくるのに、何であの子だけガツガツしないと出番が来ないんだろう?」 カマクラ「仕方ないだろう、本来いなくても問題なさそうな、というかけーちゃんの姉にその役を振れば全く問題なかっただろうから」 モキュロー「まあ、ぶっちゃけ第一王子と絡みのある後輩っていう感じの葛女子を出したかった原作者の思惑なんでしょうけどね」 サブレ「またぶっちゃけるなあ。お前一応あの子のペットなんだろ?」 カマクラ「そうそう、ぶっちゃけ過ぎると拗ねるからやめときなさいって」 サブレ「ご主人なんて気付いたらフラグがガンガン強化されるから調整大変なのに」 モキュロー「うちのあざといん様は、自分でフラグを立てたり折ったりする名人ですからね」 カマクラ「なんだろう、中の人補正がかなり聞いているのかな?」 サブレ「え、そうすると比企谷家のご先祖様ってとんでもない中の人々の可能性が?そんなわけで次回「その日の二人・70」は、FULL-DRIVE?え、それってレッツコンバイン?、の巻ですぜ、ニンニン」 モキュロー「ああ、次回覚醒ですね(遠い目)」 カマクラ「うむ、「その後」の片りんもちょっと出すが、あれだな、周りがレベル3くらいの戦場にいきなりレベルカンストのペルフェクティオが現れるようなもんだわ」 サブレ「ところで、これあれですよね、激凍心火!のあの展開ですよね。えっと、主の覚醒時のナレーション私やって良いっすか?」 カマクラ「何馬鹿なこと言ってやがる。ここは俺がやるに決まってんだろうが、座ってろサブレ!」 サブレ「てめー、調子に乗りやがって表出ろ、このエセ神父が!神父と言えば俺だろう!」 カマクラ「はっ、貴様なぞフライングドッグのアイコンで吠えてろ!」 モキュロー「(もろきゅうを食べながら)ま、どっちが勝つか見守りましょう」
    15,504文字pixiv小説作品
  • 小説家、汐宮栞!

    皆様、あけましておめでとうございます。2012年の第一作です。投稿を見てみるとずいぶん長く投稿していなかったので、書こうと奮起してみて完成したのがこの作品です。こういうのが書きたいという考えはずっとあったので、これを機に実現できてよかったです。それでは短くはありますが、お楽しみ頂けましたら幸いです。 【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=831963】←続編
  • なくしたかたち・みつけたきせき

    今頃とかしかもサイトのブログから再録とか、なんか色々駄目駄目ですが。 いまでもずっとやり続けてますFE覚醒。 基本的にFEはノーマルなんで色々なCPで脳内でにやにや。 マイユニは♂アルフェラスで、セルジュが嫁。 ジェローム視点でマークとの兄妹話に、全然格好良くない父とにこやかに手厳しい母+ミネルヴァ×2です。 読めたら何でもいいよって方だけどうぞ。
  • 月下剣咲

    ステージの魔物

    ※寝取られ系です ※R18 #Moonage Daydream - David Bowie
  • 考察のネバーランド

    【個人考察】約束のネバーランド6

    2016年8月~「週刊少年ジャンプ」で連載中の「約束のネバーランド」の個人考察(展開予想)です。 今回の考察は【キャラクター考察・ノーマン&ウィリアム・ミネルヴァ編】 ※ネタバレ含 ※かなり個人の考察入り中 ※発想が突拍子無い ※広い心で受け止めるのをオススメします ※児童小説「デルトラ・クエスト」の話がチラッと出てきます 年上4人(エマ・レイ・ドン・ギルダ)以外の子供たちで気になるキャラクターは、トーマ&ラニオンもいいけれど一番はアンナ。 今までアンナのキャラが深く描写していることはあまりないですが、 ミネルヴァ訪問編で野生の鬼に追われた時のアンナのコマ 「鬼に追われるのは想定内」 というト書きが、めっちゃクールでした!! アンナ自身が思っているとは書かれていないですが、 見た目(おっとり系ゆるふわ)+性格(冷静でクール?)とか キャラクターとして完璧すぎるだろう……!! と感じました。今後の活躍に期待大!!!!
  • 神と天使と試練

    桂馬「…天使だと?」

    みなさんお久しぶりです!僕のことを覚えている方はいるのでしょうか?一ヶ月ぶりですね! pixivを開いてみるとあらビックリ!コメントがなんと5コメもきている!?励ましの言葉をありがとうございました!(≧∇≦) 携帯とられて暇だから勉強すっか。と思っても、中々できないもんですね笑 高校に入ってから勉強なんてテスト前日にやるようになってたので、変な癖がついちゃってました まだテストの結果はかえってきてないけど、大丈夫なはず…笑 ということで、神のみ小説書いていきま〜す! まずはこのシリーズをお届けいたします! タイトルは 神と天使と試練 です! 「試練」と書いて「パラドクス」と読みます! 今回、パラドクス・ブルーという、僕が神のみぞ知るセカイの次に大好きな漫画とコラボさせたストーリーとなります!まずは前半戦! みなさんには、パラドクス・ブルーの世界観をつかんでいただくため、原作の話を今回だけ使わせていただきます(試練のみ) みなさんをパラドクスでブルーな世界へとお連れします‼︎ 追記 もしもパラドクス・ブルーにでてくる他の試練が気になる方はコメントください。僕の『文章力』でよければ試練はそのまま、ストーリー、登場人物だけ神のみにして投稿します(o^^o) 最終更新日2015/8/17 更新内容: 1.文章の一部削除。約4500字 2.文章の一部追加。約6000字 3.2P目、物語の設定について。以前は、設定と言えることは、あまり書いていませんでした。というより、クラス替えについての会話ばかりです。あまりにも説明不足だと、読み返してみて分かりました。お詫び申し上げます。本格的に物語の背景を作りましたので、どうぞお楽しみください。
    15,125文字pixiv小説作品
  • その日の二人

    その日の二人 LAST SNAFU 6(KCU Phase1 最終回)

    はい、お待たせしました。 完結編「LAST SNAFU」第6話、KCUPhase1最終回です。 すごいですね、通算100話ですよ。 何故もっと前に終われなかった>自分 御仁の背景が「建設会社社長令嬢+千葉県議ご令嬢」なので、それに見合った立ち位置じゃないと八幡も後々大変だよなあと、裏打ちを行ったはずなんですよ、この話。 考えている時に「ジョーカー・ゲーム」のアニメ版を見て、その後原作も読んだので、「影薄いって本人言っているし、先祖代々スパイ稼業やってる家系なら、あのママのんも容認するかねえ?」と考えた次第。 で、更に「親が千葉県議やってるところに婿入りするなら、地域振興について真面目に考える男の方が父親的にも良いかな」と考えましてな。 途中で忍者戦士飛影とかニンジャスレイヤー、ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン、イナズマンF辺りも見ながら構築していったら、あんな主になりました。 「Phase2」では、カマクラ、サブレ、モキュロー達と全力全壊で忍殺しまくる主ですが、元々の性格をこうすると、原作からの乖離も出てくるので、そこをどう合わせるかで「SAU」の主が生まれたという。 なので、初期の主は「SAU主」がコントロールする「KCU主」(但し内部で同調)という状態でした。 初期を見返すと、なるべくそういう異常さが出ない様に原作に沿ったセリフを出したりしてましたわね。 当初予定では、ジョーカー・ゲームに身を投じるために、何も言わずに総武校からいなくなる、というパターンも考えては見ましたが、八幡の性格からするとそれはないなとなりまして。 で、「忍ばない忍び」に変化していきました。 好きな子のためなら世界だってひっくり返すんですよ、この主。 すげーな主。さすが中の人がガンダムパイロットを演じる方だけありますわ。「圧倒的に不利な戦局をたった1機で、ゲーム盤面ひっくり返して大逆転」がついて回るのはファーストからの伝統なんで仕方ありませんわな。 そんなわけで、次回、Phase1で語られなかった3篇「主の隣に誰が来る!?比企谷家家族写真大騒動」、「平塚先生、お見合い日和」、「卒業前の最終疾走。幻の国際千葉駅伝コース(マラソン同様42.195㎞)を走り切れ!」を番外編として書きまして、「Phase2」その後の世界に入っていきます。 目まぐるしく変わる国際情勢の中で、惚れた女の子のために世界を相手に「人ごと世界を変えまくる(物理)」主やカマクラ、サブレ、モキュロー達をお楽しみに。 そうだね、世界中できのこ雲が舞い上がるよ(^^)/         それでは、次回予告を3匹より。 (BGM:SHOGUN「BAD CITY」) カマクラ「え、Phase2の次回予告も私たちで?」 サブレ「ご主人、良かった良かった。「ラブコメ」成就して。ミーは感激ざます。さ、これでミーも名実ともに主のペット扱いで」 モキュロー「いやー、あざといん様も第4枠に入れて良かったですねえ。おかげでしもべが増えましたよ。具体的には世界を360回滅ぼしてもおつりが来そうですけど」 カマクラ「あれ、良かったのか?むしろ被害者っぽい位置づけなんだが」 サブレ「まあ、ミーはご主人の「ラブコメ」が成就したからどーでもいいざんす。あとはおまけみたいなもんですから」 カマクラ「しかし、御仁がそう言う決断をするとは。まあ、お父さんのお仕事を継ぎたいとかそういう考えもあるから仕方ないわな」 モキュロー「あざといん様はどうするんだろ?なんかこう、いつまでも妹君と立ち位置で争っていそうなんですが」 サブレ「それな。仕方ないっちゃ仕方ないけど、最近あざといん様が「まどか先輩」に見えて仕方ない」 カマクラ「そういやPhase2では妹君のラブコメ書くのかね。ぼやかしていたが、戸塚君VS大志君って言う話もあった様な」 サブレ「そっちはそっちで思い付いたら書く様ですけど、大志君も体鍛えないとまずいんじゃないかな。妹君もNINJAなんだろ?」 モキュロー「その様ですね。というかご当主と笹目様の子供と言う時点で、戦力的には相当なものかと」 カマクラ「まあ、Phase2に入ると、敵もえぐくなるからなあ。国とか組織とか」 サブレ「だよね。今日の導入部でちらっと描いたけど、わしらもなんかパワーアップしとるわね。そんなわけで番外編を挟んで次々回よりPhase2突入!次回は「その日の二人」番外編、そして通算102話から始まる「その後の奴ら」は、参上!カルテット・ザ・マッシュルームクラウド、の巻ですぜ、ニンニン」 モキュロー「あれですよね、世界中の名だたる悪の組織がHISにひれ伏す序盤と言うか導入で」 カマクラ「うむ、一発撮りがえらい多くて結構疲れるけど。しかも海外撮影も増えるし」 サブレ「しかし、ちぎったホースが原子炉の冷却材の供給ホースだったとか、そういう配置ってどうかと思うよ」 カマクラ「小型原子炉とかあるしなあ。あとクラシックも結構かかるみたいだけど」 サブレ「イギリスSISが真っ先にミーたちの来国時にクラシック禁止令を出すんだよなあ」 カマクラ「つーか、主を怒らせなきゃ良いのよ。怒らせるから被害がでかくなるわけで」 モキュロー「それにしても「Phase2」からの我が家は守りが厳重になりますわね。守っているのが「どこか別の世界ではラスボスやってた連中」ってのがまたアレですが」 カマクラ「しゃーないじゃん。私ら全員いろんなところでラスボスやってんだから」
    19,915文字pixiv小説作品
  • キャッツナイト 鏡みたいな出会い 下

    佐藤黒音先生から小説化の許可を頂き執筆に至りました。この場を借り 御礼申し上げます。良い作品を色々投稿なさっているので照覧あれ。 http://www1.odn.ne.jp/clo48590/TOP.htm https://mobile.twitter.com/satoukuronn https://www.pixiv.net/member.php?id=130345 本作は上中下3部作です。 上巻→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10270142 中巻→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10287741 キャッツナイト一行にそっくりな韓国人の意外な正体が遂に明らかに・・・‼︎ この結末、あなたには予想出来ましたか?
  • 女神たちの水遊び

    久々の投稿です。神のみ関連だとおよそ半年ぶりのようです。本当に久しぶりの投稿なわけですが、なぜか夏っぽいお話です。季節は秋なんですけどね! ですが、たまにはこういうお話もいいのではないかなと思ったりしたお話です! それでは短くはありますが、お楽しみ頂けましたら幸いです!
  • その日の二人

    その日の二人・73

    はい、お待たせしました。 プロム編第3話です。 とうとう舞台に上がった大宅さんですが、坂上さんの方は逃げようとしている様子。 さ、逃げ延びられるかな?(逃げられるとは言ってない) 次回は主の最初の「祝福の刻!」がかかるかもしれません。 はやく、カマクラやサブレも活躍させたいのですが、そこはもうしばらくお待ちください。 最低でも六宗爺さんとタメ張れるくらいにはならないと、主の役に立てなさそうなので。 この世界、SAUと異なって、御柱様もいないし、主とカマクラ、サブレ、モキュローが御仁達の「最後の切り札」になっていきますから。 なお、その後の家庭での彼らの地位の低さは見なかった振りをするんだ、イイネ。   これで残る未記載イベントは、 「主の隣に誰が来る!?比企谷家家族写真大騒動」 「平塚先生、お見合い日和」 「卒業前の最終疾走。幻の国際千葉駅伝コース(マラソン同様42.195㎞)を走り切れ!」 の三本ですな。 よっしゃよっしゃ。 こいつらを入れるタイミングに迷うんだよなあ。位置関係が平和な頃の話だから、そこまでぎすぎすしてないわけだし。 70.2話とか70.4話みたいな感じかねえ??         お、次回予告今日もカマクラとサブレとモキュローがやるの? じゃあ、後よろしく。 (BGM:あぶない刑事予告編テーマ) カマクラ「今日はサブレか」 サブレ「相手が過去の自分と言う製作費に優しい構成でした」 モキュロー「声優一人で良いですもんね。あたしもそういうの何度かやりましたわ。キン〇のイメージアルバムで」 カマクラ「俺はヘルシ〇グで幼女アーカードもやったわ。いや本質は同じなんだけど、声優俺で良いのかってちと思った」 サブレ「SAUのゆきのちゃん、お前がやるかと思ったが違ったな」 カマクラ「やめろ!(迫真)あの世界もこの世界も雪乃役のCVははやみん以外ないの。イイネ」 モキュロー「アッハイ」 サブレ「まあ、ご主人の声が俺ってのも悪夢だからなあ」 カマクラ「石田彰さんなら、納得は行くがなあ。昔セーラームーンで演じたフィッシュアイは女性の声にしか聞こえなかった」 サブレ「あれね。あれは凄かった。もうあの声出せないらしいね。もったいない」 モキュロー「んー、世の中には「男八段」の声優さんもいらっしゃいますので」 カマクラ「実は私、勇者ロボも演じたことがあるんですよ。あれ結構気持ち良いですよ、必殺技の掛け声とか」 サブレ「良いよなあ。お前特撮でも超天才とかやっているし。そんなわけで次回「その日の二人・74」は、僕が罪と言うなら壊してみろ、の巻ですぜ、ニンニン」 モキュロー「あー、主がとうとう」 カマクラ「これでもまだ第一段階だ。ようやくフルドライブが体に馴染んできた、ってところだな」 サブレ「あー、それであのシーンに繋がるのね。楽しみだわー。早く来ねえかな、あのシーン」 カマクラ「なお、あのシーンのナレは俺だ」 サブレ「あ、お前汚ねえ。いつ撮りやがった!!」 カマクラ「はっはっは。既に編集に回っているからもう変更できないんだよ、サブレ君」 モキュロー「良いなあ。私も変身ベルト音声採用されないかなあ?」
    15,719文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ミネルヴァ
13
編集履歴
ミネルヴァ
13
編集履歴