ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

及位駅の編集履歴

2021-03-18 18:03:53 バージョン

及位駅

のぞきえき

山形県にある駅で、難読駅としても知られている。

概要

山形県最上郡真室川町及位にある、JR東日本奥羽本線の駅。

奥羽本線の仙台支社管轄および、山形県内における最北端の駅だが、同じ山形県に所在する左沢駅と同様、難読駅として有名。下りは当駅を出ると、鳥海山系の東端をトンネルでくぐって秋田県に入り、北隣の院内駅に向かう。その院内駅からは秋田支社管轄となる。

駅名の由来になった真室川町の及位地区は、この辺りの山で「のぞきの行」に臨んだ修験者が、のちに都に招かれ、高いんだ、という言い伝えから「及位」の字が当てられた。


駅構造

相対式ホーム2面2線の地上駅で、互いのホームは跨線橋で連絡している。新庄駅管理下の無人駅。

かつて上りホームは島式で、2番線の東側に3番線もあったがのちに閉鎖され、単式ホームの1番線と合わせて、相対式ホームになった。


のりば上下方面備考
1奥羽本線下り湯沢大曲秋田方面
2奥羽本線上り新庄行山形方面は新庄駅で乗り換え

関連

JR東日本

山形県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました