ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルペンローゼの編集履歴

2021-04-12 19:11:47 バージョン

アルペンローゼ

あるぺんろーぜ

本来は西ヨーロッパの高山地帯に生息するツツジの一種だが、ここではその植物の名前をタイトルとした漫画作品について述べる。

概要

ちゃお」(小学館)にて1983年から1986年にかけて掲載された。作者は赤石路代。


第2次世界大戦開戦前後のヨーロッパを舞台に、運命に振り回されながらも、それを乗り越え、踏み越えていく、ジュディことアリシア・ブレンデルと、ほぼ同い年の少年であるランディ・コルトーの二人を中心に描いたもの。

なにぶん史実を題材にしたこともあり、キーパーソンとして、事実上の国家元首として第2次世界大戦下での中立を守り抜いたスイスの軍人のアンリ・ギザンが登場する。


テレビアニメ

タツノコプロの手によってテレビアニメ化されており、1985年4月から10月初旬にかけてフジテレビ系列の基幹局(ただし仙台放送除く)、新潟総合テレビ長野放送富山テレビ福井テレビテレビ熊本にて放送された。

タツノコプロにとっては初の少女マンガ原作作品であった。

声の出演は鷹森淑乃難波圭一井上和彦速水奨、宗形智子、大平透ほか。

なお、タイトルは「炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ」という、何とも物騒おどろおどろしいものに差し替えられていた。


放送日時は富山テレビとテレビ熊本以外のネット局では土曜18:30-19:00であったが、1985年からフジテレビは土曜日のプロ野球中継の放送開始を18:30からに繰り上げてしまった。結果プロ野球中継で放送出来なくなる事態が続出、そんなこともあって成績は思わしくなく、1年の放送予定だったものを、半年・全20話にまで縮めてしまった

この仕打ちに対しタツノコプロは大激怒、以後フジテレビと長らく絶縁状態となった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました