ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

淀駅の編集履歴

2021-05-12 00:08:55 バージョン

淀駅

よどえき

京都府京都市伏見区にある京阪電鉄の駅。京都競馬場の最寄駅。

概要

京都府京都市伏見区池上町17-2にある京阪電気鉄道京阪本線の駅。京都競馬場の最寄り駅で駅番号はKH27


交通渋滞の解消だけでなく京都競馬場の観客による混雑、マナー違反や迷惑行為などの対策のため2009年に下りホームが、2011年に上りホームが高架化されている。2013年には上り線に待避線となる1番線を設置し、バスターミナルなどが整備された。改札は2階にあり、大阪寄りに通常の改札口があるほか、競馬開催時のみ営業する出町柳寄りの臨時改札口から直接京都競馬場へ行ける構造にしている。

高架化工事の事業費の6割をJRAが地域環境改善事業として負担し、残る4割を京都市と京阪電鉄が折半した。


駅構造

島式ホーム2面4線の高架駅。内側の2番線と3番線が本線、外側の1番線と4番線が待避線となっている。

大阪寄りに淀車庫があるため、当駅始発・終着の列車が朝と夜に多数設定されている。通勤準急・準急・普通電車が停車するほか、当駅始発・終着の急行も当駅に停車する。また、競馬が開催される日や場外馬券が発売される日には、淀屋橋行きの快速急行3本が臨時停車する。かつて重賞レースが行われた日には、当駅発の臨時特急と臨時急行が運行されていた。

のりば路線方向方面
1・2京阪本線上り中書島出町柳方面
3・4京阪本線下り枚方市京橋淀屋橋中之島方面

8両編成まで停車できる。

地上にあったころは片面・島式ホームの複合2面3線で、高架化工事で相対千鳥式ホームとなり、大阪方面行きホームが競馬場寄りに移転してからも、のりば番号の表示や発車放送が残ったため、2007年6月27日から発車メロディが流れている。

京阪間を結ぶ通勤準急・準急・普通電車は当駅で乗務員交替が行われることがある。


高架化工事

地上にあったころは片面・島式ホームの複合2面3線の構造だった。

のりば路線方向方面
1京阪本線上り中書島・出町柳方面
2・3京阪本線下り枚方市・京橋・淀屋橋方面

3番線は当駅で折り返す大阪方面行き電車専用の線路で、2番線と同じホームに面した。


2006年4月16日に下り(大阪方面行き)の改札口が300m出町柳寄りに移転し、相対千鳥式2面2線となった。

のりば路線方向方面
1京阪本線上り中書島・出町柳方面
2京阪本線下り
  • 2008年10月18日まで:枚方市・京橋・淀屋橋方面
  • 2008年10月19日から:枚方市・京橋・淀屋橋・中之島方面

2009年9月22日に下りホームが高架化され、面する線路が3番線、4番線に割り当てられた。

のりば路線方向方面備考
1京阪本線上り中書島・出町柳方面地上ホーム
3・4京阪本線下り枚方市・京橋・淀屋橋・中之島方面高架ホーム

2011年5月28日に上り(出町柳方面行き)ホームが高架化され、面する線路が2番線に割り当てられた。

のりば路線方向方面
2京阪本線上り中書島・出町柳方面
3・4京阪本線下り枚方市・京橋・淀屋橋・中之島方面

2013年1月26日に上り待避線である1番線を設置。2013年度中に淀車庫への引き込み線とバスターミナルが設置された。



利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は、10,514人である(京都府統計書より)。
  • 基本的にその年の競馬利用者で左右されやすい。

利用状況比較表

年度乗降人員
2008年(平成20年)度12,860人
2009年(平成21年)度12,203人
2010年(平成22年)度12,389人
2011年(平成23年)度12,159人
2012年(平成24年)度12,192人
2013年(平成25年)度12,082人
2014年(平成26年)度12,816人
2015年(平成27年)度13,219人
2016年(平成28年)度10,773人
2017年(平成29年)度11,107人
2018年(平成30年)度10,630人
2019年(令和元年)度10,514人

関連タグ

京阪電気鉄道 京阪本線 京都競馬場 京都府内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました