「すべての命のため、奇跡を生む勇者!広い銀河に敵などいない!」
概要
5体の銀星獣が合体して誕生する銀河獣士。
構成はギンガレオンが頭部と胸部、ギンガルコンが腰と翼、ギンガリラが下半身、ギンガベリックが左腕、ギンガットが右腕である。
毒ガスを吸って石化した星獣達の復活と共に初合体を披露し、
初陣でバルバンの兄弟魔人を瞬殺する鮮烈なデビューを果たした。
ギンガマンがギンガの光を手に入れてからは、頭や胸に追加装甲が加わった超装光ギンガイオーになった。他のロボと合体せず、最後まで戦い抜いたのは当時スーパー合体が当たり前だった戦隊ロボとしては珍しい。
初登場は第7話と1号ロボでは大連王に次いで遅いが、これは合体ロボを登場させず、
ギンガマン5人と星獣達だけで戦うという初期構想の名残である。
武装
- 銀鎧剣
主要武器。表面にはギンガレオンが描かれている。
- ガルコンボーガン
ギンガルコンの一部が変形した遠距離武器。
なお、当初は剣がボーガンに変形していたが、これでは背中のギンガルコンを付けたまま手にボーガンを持つ事になる為、後に背中のギンガルコンのパーツを外して使用する様になった。
必殺技
- 銀河獣王斬り
銀鎧剣で相手を連続で斬る。決め技として使われることは少ない。
- 流星弾
ガルコンボーガンから緑色の光の矢を放つ、決め技。
関連イラスト
関連タグ
ファイブロボ : 2011年の映画「199ヒーロー大決戦」で合体技を披露したギンガイオーの相方。「ファイブマン」にも(敵だが)「ギンガマン」が登場しており、これが縁になった。
超装光ギンガイオー……強化形態
歴代1号ロボ