「死の克服者、無敵のグリンデルバルドとダンブルドア! 二か月の愚かしくも残酷な夢」
ハリポタ・ファンタビにおけるゲラート・グリンデルバルド×アルバス・ダンブルドアの公式カップリング。今のところ唯一の公式ゲイカップリングである。GGAD表記の方が投稿数が多い。
どちらも卓越した魔法使いであり、周囲を魅了する人物だった。
概要
一八九九年の夏、ダームストラングから退校処分を受けたグリンデルバルドは、大おばのバチルダ・バグショットを頼りゴドリックの谷を訪れる。そこで、バチルダが近所に同じ年頃の友人のいないダンブルドアに彼を紹介したことによって二人は出会い、たちまち意気投合した。
彼女曰く、「才気あふれる若い二人は火にかけた大鍋のように相性がよかった」。その親密ぶりは、一日中議論を交わした日の夜に手紙を送りあうほどだったと言う。
ダンブルドアはグリンデルバルドの存在にかなり夢中になっていたようで、作中で公開された手紙によると、「君が退学にならなければ、二人が出会うことはなかったから(グリンデルバルドが退学になったことについて)文句は言えない」(意訳)とまで言ってのけた。
また、二人はその深い親密さの証か、はたまた何らかの計略によってか、血の誓いを交わし不戦の誓いを立てるほどに強い結びつきを得た。
前述のとおり、二人は互いの傑出した才能と秘宝への関心、マグル支配という野望などの理由から、恐らく唯一無二の強く深い関係を築いた。
しかし、どこか根本で異なる意見や価値観を違っていたことが、二人の仲を最悪な形で破局へと導いてしまう。
悲劇ののち、グリンデルバルドは逃げるようにゴドリックの谷を去った。残されたダンブルドアは、一生の負い目と恐ろしい後悔を背負いながら生き続けることになった。
数年後、ニワトコの杖を手に入れたグリンデルバルドは、ヴォルデモートが現れなければ史上最も邪悪な闇の魔法使いのトップの座に君臨し続けたであろうとまで言われるほどの悪行を成す。ダンブルドアはあの日の真実を知ることへの恐怖から、グリンデルバルドとの対決を一日延ばしにしていたが、やがてその力が頂点に達した一九四五年、とうとうダンブルドアは彼との決闘を決意し、彼を打ち破った。
グリンデルバルドは己の城であるヌルメンガードでの終身刑を言い渡され、二人は恐らくその後は一度も会うことなく生涯を終えた。
グリンデルバルドの最期
「ハリー・ポッターと死の秘宝」では、ヴォルデモートがニワトコの杖の情報を求めにヌルメンガードを訪れるシーンがある。
ヴォルデモートと対峙したグリンデルバルドは、(恐らく尺の都合上)映画版と原作で完全に真逆の選択をする。
まず映画版のグリンデルバルドは、ヴォルデモートにニワトコの杖のありかを教え、生き残る。対して、原作版のグリンデルバルドは、ヴォルデモートにニワトコの杖を手に入れたことはないと嘘をつき、激怒したヴォルデモートに殺される。
ゲラアルを愛する者として、このシーンに限っては断固として原作版を推したい。
現れたヴォルデモートを前に、原作版のグリンデルバルドは嘲るような笑みを浮かべ、以下のように宣言するのだ。
───殺すがよい、ヴォルデモート。私は死を歓迎する! しかし私の死が、お前の求めるものをもたらすわけではない……お前の理解していないことが、何と多いことか……
「そろそろ来る頃だと思っていた」「私の死がお前の求めるものをもたらすわけではない」という発言から、グリンデルバルドは①ヴォルデモートがニワトコの杖のありかを求めて訪ねてくること、②既にニワトコの杖がダンブルドアから別の人物に移っていることを既に知っていたことがわかる。『予見者』であるグリンデルバルドは、恐らく服役中のどこかの時点で未来を見たのだ。
この後、グリンデルバルドは更にヴォルデモートの怒りを煽って死ぬ。
原作の終盤、ハリーは白いキングズ・クロス駅でダンブルドアと再会し、その際にこの行動について話す。
───ヴォルデモートに嘘をついたのは、償いをしようとしたからであろう……ヴォルデモートが秘宝を手に入れるのを、阻止しようとしたのであろう……
───……それとも、先生の墓を暴くのを阻止しようとしたのでは?
グリンデルバルドは後年己の罪を悔いていたとのことなので、ダンブルドアの語る理由も決して間違いではないはずだ。しかし、ハリーの意見もまた、真実なのではないだろうか。
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」で、ダンブルドアがハリーにこんなことを言うシーンがある。
───それだからこそ、きみがトム・リドルと違う者だという証拠になるんじゃ。ハリー、自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、自分がどのような選択をするかということなんじゃよ
この言葉は奇しくもグリンデルバルドにも当てはまる。
グリンデルバルドは、杖のありかを秘匿し、自らの死を歓迎した。
これこそ彼が、愛を知らず、死を恐れるヴォルデモートとは全く違う人物であることの証左なのではないだろうか。ハリーの意見を採用するならば、グリンデルバルドという男は、ダンブルドアの墓を守るためなら、命を投げ出すことも厭わなかったのである。
映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズでの二人の描写
★グリンデルバルド→ダンブルドア
第一作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』において、パーシヴァル・グレイヴスに扮していたグリンデルバルドは、尋問室でニュートを取り調べる際にこう尋ねている。
─────アルバス・ダンブルドアは、なぜそんなに君を気に入っていたんだね?
この言葉は、第一作しか見ていない場合、会話の流れに乗った何気ない質問に過ぎない。しかし、続く第二作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』において、彼はもう一度ニュートに問いかけている。
─────スキャマンダー君。ダンブルドアは悲しむかな?君が死んだら。
このとおり、彼はダンブルドアにとってニュートがどのような存在なのかをかなり気にしている。
(ちなみに、当時グリンデルバルドを演じていたジョニー・デップ氏曰く、「思うに、グリンデルバルドは嫉妬してるんだ」とのこと。)
☆ダンブルドア→グリンデルバルド
───君とグリンデルバルドは兄弟同然だった。
───兄弟よりも親しかった。
第二作において、闇祓いであるトラバースは、ダンブルドアにグリンデルバルドと戦うよう要求し、拒否される。
その際、トラバースは、ダンブルドアにグリンデルバルドとの過去の映像を見せつける。
脚本版ではダンブルドアが映像を見ている。苦しい記憶だ。ダンブルドアは後悔でいっぱいだが、もっと苦しいのは、人生の中でただ一度、自分が完全に理解されていると感じた時を懐かしむ気持ちだ。(ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 映画オリジナル脚本版より抜粋)と書かれている。
また、そのしばらく後、ダンブルドアは「みぞの鏡」(※己の心の底にある最も強い望みを映し出す魔法の道具)の前に立つ。
鏡に映ったのは、「二人が血の誓いを交わす姿」と「現在のグリンデルバルドの姿」。
これは、ダンブルドアが『血の誓いを破りグリンデルバルドとの戦いを望んでいる』と受け取ることもできるが、『血の誓いを交わすほどの強い結びつきへの懐古と未練』と解釈することもできる。
だが、最も特筆すべきは、みぞの鏡に映し出されたのは過去の姿だけではないということだろう。第二作の時点において、ダンブルドアのグリンデルバルドへの感情は、決して過去のものではないということになる。
第二作の終盤、血の誓約の小瓶をグリンデルバルドから奪ったニュートは、ダンブルドアに質問する。
────破壊できますか?
────たぶんな。……たぶん。
血の誓約を破壊するのがどれほど難しいのか、現時点でははっきりと断定することはできない。
だがこのシーンを見るに、問題が技術的なものだけではないことは明白である。
余談
注意して聞いていると分かるのだが、劇中において「Grindelwald」の発音は二通りある。
①グリンデルワルド
②グリンデルヴァルド
ほぼ全てのキャラクターが①と発音するなか、ただ一人②の発音をする人物がいる。それが何を隠そうアルバス・ダンブルドアその人である。
これは演じる上で故意というより無意識のうちだったようだが、原作者からダンブルドアの過去の全てを聞いてから撮影に挑んだらしいジュード・ロウ氏は、「ダンブルドアはグリンデルバルドと仲が良かったから、『グリンデル“ヴァ”ルドって正しく呼んでくれないか』って言われたことがあるって説を僕は推しているよ」と語っている。
原作者の見解
J.K.ローリングは、アルバス・ダンブルドアとゲラート・グリンデルバルドの関係について下のようにコメントした。
「彼らの関係は信じられないほど強烈でした。情熱的で、愛に満ちた関係でした。でも、どんな関係でもそうですが……相手が何を感じているのか、本当のところはわかりません。知ることができないのです。知ることはできませんが、知っていると信じることはできます。だから私は、この関係には性的な側面もあると思いますが、性的な側面にはあまり興味がありません。それよりも、二人がお互いに感じていた感情というものに興味があるのです」
また、この二人について、「原作者が『二人が三回ベッドを共にした』と発言した」というデマが流れているが、原作者がそのような発言をした事実はないので注意。