ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

赤備えの編集履歴

2012-01-07 11:45:59 バージョン

赤備え

あかぞなえ

戦国武将・武田信玄が擁した戦国最強の騎馬軍団。 山県昌景が率いていたことで有名。 武田崩壊のちは、徳川家康の家臣・井伊直政に受け継がれることとなる。

赤備え(あかぞなえ)はとは、日本の戦国時代に存在した部隊の一つである。


概要

具足差物などのあらゆる武具・装飾を塗りにした部隊。戦国時代では赤以外にも色・色等の色で統一された"色備え"があったが、当時赤は高級品である辰砂で出されている。

戦場でも特に目立つため、赤備えは特に武勇に秀でた武将が率いた精鋭部隊である事が多く、後世に武勇の誉れの象徴として語り継がれた。


最強騎馬軍団 ―― 武田・井伊の赤備え

赤備えを最初に率いた武将は甲斐武田氏に仕えた飯富虎昌とされ、以後赤備えは専ら甲斐武田軍団の代名詞となる。飯富虎昌のあと、山県昌景が赤備えを受け継ぎ、その強さを不動のものとしていく。

長篠の戦いによる武田氏崩壊の後は、徳川家康によって拾われた赤備えを井伊直政が預かり、彼らを率いて勇猛果敢な活躍を見せる。これにより、武田の赤備えは"井伊の赤備え"と名を変えつつ、名実ともに戦国最強の騎馬部隊として今日に語り継がれることとなっている。

関連タグ

 甲冑 戦国

武田信玄 山県昌景 井伊直政

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました