サザエさん症候群
さざえさんしょうこうぐん
日曜日の夕方や夜に、「次の日(月曜日)にはまた通勤・通学しなくてはならない」ことを考え、気持ちが憂鬱になる状態のこと。(いわゆる”明日会社行きたくないモード”である)英語では「Blue Monday(憂鬱な月曜日)」といい、世界的にはこちらがスタンダードである。
学生が連休が終わるときや夏休み、冬休みなどの長期休みが終わりに近づくと切なくなるのも同じ症状といえる。
日本国内においては『サザエさん』がいわゆる長寿アニメで知名度が高く、ちょうど放送されている時間帯(日曜日の夕方)※にこのような症状が出やすいことから俗称化した。
(当然ながら国外や外国人には通用しない表現である。)
あくまでサザエさんの放送の歴史が長いからこそこう呼ばれるだけで、人によっては他の番組となるかもしれない(下記を参照)。
2020年以降はCOVID-19によるリモートワークに移行した会社も存在し、サザエさん症候群が軽減されたという者も少なくない。逆に事態がある程度安静化してから出社スタイルに逆戻りしたことで出社しなくて良い心理的負担の軽さを体験してしまったせいでますますサザエさん症候群が悪化してしまったという例もある。
近年のインターネットの発達によるコンテンツの多様化や、他局の番組の隆盛も影響してか、2014年を境に『サザエさん』の視聴率自体も20%を切り、更に2020年代に入るとテレビ全体の視聴率低下の影響で一桁をマークするほどに落ち込むなど、もはや日曜日の夕方を象徴する番組ではなくなりつつある。また世代が進めば、「サザエさん症候群」という単語自体に違和感を覚える人がより多くなってくるとも考えられる。
その場合は本来の月曜日基準である『ブルーマンデー症候群』という表現が復活するのかもしれない。
企業や職業によっては年中無休で交代制による業務を行い、日曜日は仕事をしており代わりに平日が休みとなる場合や、夜勤などで夕方は就寝している時間帯である場合もあるため、必ずしも社会人全員が「日曜日の夕方に憂鬱になる」わけではない。(例として、コンビニエンスストアのようなインフラに近い施設の職員や、警察官、警備員、看護師のような緊急性の高い仕事が入る職業など)
なおフジテレビ系列の放送局がない4県のうち、青森県は青森テレビ(TBS系)で土曜17:00 - 17:30に放送、山口県はテレビ山口(TBS系)で土曜11:59 - 12:30に放送のため、近隣県の電波が来ないうえにケーブルテレビに入っていない人の場合、言葉としてニュアンスはわかっていても状況としては馴染みがない。
山梨県はテレビ山梨(TBS系)で日曜5:30 - 6:00に放送されているが、多くの地域でフジテレビがケーブルテレビの区域外再送信で視聴可能。
※記事があるもののみ
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 弾幕天邪鬼[戦闘劇] 〜 Impossible Spell Card.
休日‐Sunday‐ 日曜日症候群
完全休日気分だった、ある天邪鬼に、号外が舞い降りてくる。 (自称弾幕アマノジャクの、小説版です、第一話と言うより、プロローグみたいな物です、短いので、直ぐに読める様に仕上げました、お愉しみ下さい) 追記:失礼致します、現在プロローグと、書かれている部分は、前回まで、エピローグと、書かれていました、誤解を招く様な、文申し訳有りません。1,016文字pixiv小説作品