ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

作詞:森雪之丞 作曲:平間あきひこ 歌:YUKA

アニメ『キテレツ大百科』第171回【1992年】~第331回(最終回)【1996年】まで、約4年間に渡り放送された6代目のオープニングテーマ。

放送期間8年間のうち、半分の4年間に放送されたこともあり、「はじめてのチュウ」と並ぶ『キテレツ大百科』の代表曲である。

歌詞の内容は1番ではコロッケ、2番ではスパゲッティーナポリタンの作り方となっている。

タイトルに「行進曲」とあるように、1番と間奏(1分以上と長く、後期の次回予告のBGMはこの部分)では行進曲調で2番の冒頭はバラード調に変わり、また元の行進曲に戻る。

アニメーションは、鐘の音とともに宝の地図が映し出され、タイトルロゴが現れる。

ジャガイモに似た島を冒険するキテレツコロ助トンガリブタゴリラの4人と、コロッケを作るみよちゃんのパートが交互に映し出され、キテレツ達が宝箱からコロッケを手に入れると同時に料理が完成する。

歌詞の最後にキャベツはどうしたというツッコミが入り、思わずハッとするキテレツ達だが、それに構わずコロ助だけは食べている、というシーンで終わる(因みにキャベツは冒頭で間違って溶岩に落としている)。

関連タグ

キテレツ大百科 コロッケ スパゲッティナポリタン

すごいよ!!マサルさん:劇中で歌われた事があるが、最後のフレーズだけ「ニンジャハ・アッ・ト・リ~」及び「キテレ~ツガイジン~」と改変された。

ベジータ様のお料理地獄:同じくフジテレビのアニメ『ドラゴンボールZ』のキャラクターソングで、こちらはお好み焼きを作る内容となっている。ベジータを演じる堀川りょう氏(当時は堀川亮名義)は、『キテレツ大百科』では端役で複数回出演した。

サザエさん症候群:日曜夕方放送かつ4年間も使われた上、放送時間帯が元ネタのサザエさんの30分後でそのまま続けて見ていた人が多い影響で、一部の人にはOPアニメーション含めて最もサザエさん症候群の憂鬱をフラッシュバックさせる代表的トラウマソングにもなっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ぷちどると、『くらす』

    ちひゃーと、『お料理』

    小鳥さん視点の短編です。いろいろダメな部分も目立ちますが、基本的には大人な人だと思ってます。
  • 改修工廠行進曲

    明石を持ってないうp主に課せられた1-5周回!6回目でめでたく明石ゲット。 いや、姐御系かと思ってた当初の予想を軽くぶっちぎって何このかわいさは? 工作機械とかクレーンとか修理とか、異様に近親感あふれる明石さん。3-2ブラックレベリングで速攻改造してあげました。 しかし、改修工廠やろうにも、大規模演習、海上護衛作戦しかネジを取るチャンスが無く(それ以外やる気がおきない)。 仕方なしに勲章を売る事でネジを確保している・・・そんなTEAM SEBASTIANのいつもの替え歌。 元楽曲は「キテレツ大百科」でおなじみ「お料理行進曲」です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

お料理行進曲
6
編集履歴
お料理行進曲
6
編集履歴