ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナポリタン

なぽりたん

パスタ料理の一つ。フランス料理に由来する洋食であり、イタリアのナポリ市とは一切無関係。
目次 [非表示]

概要編集

スパゲティにトマトケチャップと具を絡めて炒め合わせて作る洋風料理。

具はハムベーコンソーセージタマネギピーマンなどを用いる事が多い。

赤(ケチャップ)・緑(ピーマン)・白(タマネギ)という彩りはイタリアの国旗をイメージしたものと言われる。ある意味マルゲリータインスパイアかも知れない。

麺もアルデンテではなく、茹で置きの柔らかくもっちりした食感のものが使われる。喫茶店の定番メニューであり、お子様ランチにもよく登場する。


パルメザンチーズ、ほかにバジルタバスコをかける人も多い。


スパゲティを用いているが、後述の通りイタリア料理とは直接関係がない料理である。ちなみに大阪、名古屋など、同様の料理を企業商品名にちなんでイタリアンと呼んでいた(る)エリアもあり、元々はナポリタン自体が東京ローカルでの呼び名でもある。名古屋の鉄板スパ(鉄板イタリアン、鉄板ナポリタンとも)は派生料理として知られ、喫茶店の定番メニューにもなっている。また、ミンチ肉の代わりにナポリタンを入れるオムスパや焼きそばパンのようにパンに挟んだりとバリエーションは豊富。


日本ではミートソースやたらこスパゲッティと並ぶ日本産パスタ料理の定番でもある。パスタ専門店で供される場合もあるが、その場合は洋食店のように炒めてしまわないことが多く、アマトリチャーナ風やアラビアータ風(唐辛子を使用しない)にして提供したりしている。


関連イラスト編集

ナポリタン編集

昔ながらのナポリタンセンシティブな作品

オリジナル編集

なぽりたんナポリタン

版権編集

「美味いか?」 「うん!!」


元はフランス料理の付け合わせの一品編集

大正以前の日本でもナポリタンという料理は知られていたが、それはイタリア料理ではなく、フランス料理のガルニ(付け合わせ)として。大正時代の日本の洋食レシピ本にはトマトソースを使った「ナポリテーヌ」(ナポリタンのフランス語読み)のレシピが記載されており、その頃からナポリタンというパスタ料理が知られていたことがわかる。ただこのソースはパスタに和えるものであり、今のような炒め合わせる調理法ではなかった。このトマトソースはベーコンやブイヨンでコクのある味に仕立て、ローリエなどで風味付けをするフランス流のものである。


ただ、付け合わせだったナポリタンがいつごろ一品料理として自立し、トマトソースからトマトケチャップを使うものになったのかははっきりしない。食通で知られる古川ロッパは、昭和9年に日本橋の三越食堂でナポリタンを食べたと日記に書き記しており、この頃にはすでに一品料理としてのナポリタンが成立していたのは間違いないのだが、このナポリタンがどのようなものだったのかは詳しくは分からない。


イタリア→アメリカ→日本渡来(横浜で誕生)説編集

イタリアのマリナーラアマトリチャーナなどを元に、アメリカにてトマトケチャップで軽く味付けたスパゲッティ料理(カリオストロの城ルパンらが貪っていたスパゲッティ・ウィズ・ミートボール)が誕生している。日本のナポリタンはこれが元になっているという説が根強い。


それを、横浜山下町にあるホテルニューグランドの第2代総料理長・入江茂忠が改良したものだと云われる。入江は米軍兵士がケチャップでスパゲティを食べているのを見て、それだけでは味気がないと思い、炒めて水気を飛ばすなどのアレンジを加えて考案したという。オリジナルレシピでは、前述の理由からケチャップではなくトマトピューレを用いることとしている。ケチャップと置き換わったのは、昭和30年代に国産スパゲティ(乾燥パスタ)販売促進のデモンストレーションとしてこの今でいうナポリタンが選ばれたことに因むという。


だが、ナポリタンという名前自体はそこまで浸透しておらず、当時はケチャップスパゲッティと呼ばれたりした。また、日清製粉(マ・マー)によってスパゲッティがイタリア料理であることを訴求した『イタリアン』が国内シェアをとったことから、そのブランド名が呼称として浸透したエリアも少なくなかった(関西や中京など)。


アメリカ由来説はサントリー烏龍茶パッケージに書いてあったりしたので目にした人も結構いると思われる。洋食の例にもれず日本海軍発祥説もあるが、信憑性は薄い。海軍軍人がナポリタンを食べていなかったとは言い切れないが、それは洋食屋のナポリタンに影響を受けたものであったろう。昭和7年の『海軍研究調理献立集』には「マカロニナポリタン」なる料理が載っているが、これはトマトソースのマカロニグラタンに近いものである。


世界では不味い料理として認識されている?編集

実はナポリタンは世界の不味い料理ランキング「Worst Rated DISHES in the World」にも載っている。

これはナポリタンが外国人の口に合わないというよりも、「パスタにケチャップを使う」「パスタをゆでた上に更に炒める(火を通し過ぎる)」といったイタリア料理のタブーをいくつも犯しているためだと考えられる。

イタリア料理として見れば禁忌の料理なため、イタリア料理として捉えるか、新しい麺料理として捉えるかによって評価が大きく分かれてしまうのだろう。

実際に「Worst Rated DISHES in the World」にも火を通し過ぎる事(アルデンテを無視して更に加熱)を指摘しているので、このワーストはアルデンテを絶対と考えるイタリア料理の常識で考えた場合の評価といえる。なので欧米人でもイタリア人以外であれば普通に美味いという評価が帰ってくることもある。


暗殺者のパスタ編集

ナポリタンは暗殺者のパスタと共通点が多く、特にソースを和えて終わらず煮込んで水分を飛ばす点が特徴である。


アイスのナポリタン編集

イタリアでは、3つの味(バニラチョコレートイチゴ)のアイスクリームをナポリタン(ナポリ風)と呼ぶ事がある。ちなみに某アイスバーは、そのままスパゲティ・ナポリタンの風味を追い求めたもの。



ナポリタンが好物なキャラクター編集



関連タグ編集

洋食  イタリア料理 フランス料理

ナポリたん


ガリガリ君:こちらのナポリタンの方が有名になってしまい、本来の三色アイスを検索しようとしている人の邪魔になる事がある。

王将アイス3色トリノ


外部リンク編集

関連記事

親記事

パスタソース ぱすたそーす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1401596

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました