ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

へいろつぱあの編集履歴

2021-10-11 22:58:43 バージョン

へいろつぱあ

へいろつぱあ

沖縄県の喜界島の海上に棲むという妖怪獣。

概要

天保三年(1832年)に、清朝の米山子によって書かれた旅行記『琉球奇譚』に記載される、喜界島の海上に棲むという妖怪獣で、「つ」を「っ」としたへいろっぱあとも表記される。


その姿は頭は人、身体は虎のようで、脚には水上を走ることができる二つに割れた蹄を持つ。


この獣は人を見ると大笑いするような声で啼くが、無害でありウミヘビを常食としている、所謂人面獣である。


関連タグ

喜界島 マジムン 怪獣 人面獣


水蜘蛛 マンティコア クロコッタ 海和尚

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました