概要
ウミヘビ(海蛇)とは、コブラ科ウミヘビ亜科(もしくはウミヘビ科)に属する蛇、またはウナギ目ウミヘビ科に属する魚。
蛇のウミヘビは名前通り海に住み、多くが神経毒をもっていて噛まれると体にしびれを感じ死に至ることがある。また、肺呼吸のため呼吸をする為に水面に出る必要がある。卵も湿った砂浜に産む(これはエラブウミヘビ亜科の特徴であり、ウミヘビ亜科の場合はマムシやシロワニのように直接赤ちゃんを産む)。
一部の海蛇は青酸カリより強力な毒を有しているが、気が弱く、アゴも陸上の蛇のように大きく開かないため、掴んで絞め殺そうとでもしない限り噛まれることは滅多に無い。
万が一噛まれた場合はタンニンを多く含んだお茶で幹部を洗浄して病院に搬送すること。(但し、卵を食べる「イイジマウミヘビ」のような弱毒なものもいる)
魚のウミヘビは細長い海水魚で、毒を持たない。魚であるためエラやヒレがある。
沖縄では食材にされる。どっちも。
ウミヘビがモチーフのキャラクター
神話・伝承・都市伝説
- ヒュドラ/うみへび座(ギリシア神話)
- リヴァイアサン(旧約聖書)
- イクチ(日本の伝承)
- あやかし(日本の伝承)
- 濡れ女(日本の伝承)
- 磯女(日本の伝承)
- シーサーペント(ヨーロッパの伝承)
- クラーケン(北欧の伝承):頭足類型が主流だが海蛇型も描かれる。
- 黒海のドラゴン(ロシアのUMA)
- ブロック・ネス・モンスター(アメリカのUMA)
漫画・アニメ
特撮
仮面ライダーシリーズ
- 海蛇男(仮面ライダー)
- 水蛇ヒュドラー(仮面ライダーX)
- ゴ・ベミウ・ギ(仮面ライダークウガ)
- サーペントアンデッド(仮面ライダー剣)
- ウミヘビアマゾン(仮面ライダーアマゾンズTHE MOVIE最後ノ審判)
その他の特撮
- ウミヘビモンガー(太陽戦隊サンバルカン)
ゲーム
デジモンシリーズ
その他のゲーム
その他の関連キャラクター
- ハンブラビ(機動戦士Zガンダム):電撃を与えるワイヤー「海ヘビ」を搭載。
- サーペント(新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz)
- 徐晃サーペント(SDガンダム三国伝)
- サーペントテール(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
- 背黒晃彦(ハイキュー!!):名前の由来がセグロウミヘビ。
- 水地零士(メタルファイトベイブレード)
- サーペント星人(ウルトラマンメビウス)
余談
セグロウミヘビは、出雲において、神無月 (出雲では「神在月」)に神々を導く霊威がある存在とされているらしい。