2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

別のコブラお探しの方はこちらを。→コブラ

概要

毒蛇の一系統。爬虫綱有鱗目ヘビ亜目コブラ科に属するの総称。
良く知られたコブラの他、ウミヘビやアマガサヘビの仲間も含まれる。

驚かされた際に頸部の肋骨を大きく広げ、背中の眼状紋を誇示する姿が有名。この眼状紋が眼鏡に似ている事から「メガネヘビ」と言う別名がある。
総じて効きの早い神経毒を持ち、クレオパトラが自害の際に使ったという逸話が知られている。
ちなみにコブラの毒液は、毒性そのものはそれほどでもないのだが、大量に一気に注入することで高い致死性を持たせている。最大種のキングコブラ(6mに届く個体が捕まった記録がある)ではそのひと噛みですら斃すと言われる。またアフリカのドクハキコブラ(リンカルス)は牙にある溝から毒液を飛ばして相手の目に吹きつけると言う芸当をやってのける。

ネズミなどの小動物を食べる種が多いが、ウミヘビのように水中に住み魚を食べる種、更にはキングコブラのように他種の蛇を食べる種も存在する。

蛇使いが飼育していることでよく知られており、笛の音に操られているように見えるが、実はコブラは音が聞こえておらず、蛇使いが足などを使ってコブラの仕草を誘導していて、笛はそれを隠すためのカモフラージュなのである。

Pixivでは…

だが本事典は無論のこと、google検索をかけても左腕にサイコガンを持つ不死身の男が先に現れる始末である。

それはまぎれもなくヤツさ

関連タグ

 毒蛇

関連記事

親記事

コブラ科 こぶらか

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14932

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました