ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クモシンカの編集履歴

2021-10-12 21:21:49 バージョン

クモシンカ

くもしんか

『科学戦隊ダイナマン』に登場する進化獣の一体。

「パワーガン、今度こそいただきだ!」

「待ってたぞ小僧!」


CV:依田英助

登場話:『劇場版科学戦隊ダイナマン』、およびそれをTV用に編集した第32話「消えたパワーガン」


概要

木田博士が開発した、たった数発で島をも破壊する「パワーガン」を狙うメギド王子に従う。壁面を自在に上り、目を光らせて爆発を起こすクモ爆弾で攻撃、糸で相手を絡めとるクモ糸地獄、糸状の黄色の光線クモ光線でも攻めたてる。


活躍

人間に化けてパワーガンを購入しようとしたシッポ兵2体が、パワーガンの威力の前に驚いて尾を出したのを受けダイナマンが駆け付けた際、メギド王子に加勢する形で登場。クモ爆弾でダイナマンを攻撃しつつ、一時撤退する。


再び木田博士を捕えるも、ダイナマンの活躍で取り逃し、メギドが入手したパワーガンはダイナレッドのキックで破壊されてしまう。戦闘では自身の技を振るってダイナマンに挑むも、スーパーダイナマイトに散る。


直後ビッグバンプログレスにより巨大化。ダイナロボに両腕からの「クモミサイル」やクモ糸地獄を繰り出すも、最期は科学剣・稲妻重力落としを喰らい爆散した。


余談

デザインを担当した出渕裕氏曰く、「水木しげるの妖怪に近い雰囲気」とのこと。


重厚なデザインと造形は、スーツにアクターが2人入って操るような個性的な体形をした劇場用戦隊怪人の嚆矢と云える。


関連タグ

科学戦隊ダイナマン 有尾人一族ジャシンカ帝国

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました