メギド王子
めぎどおうじ
「父上!その役目は五本尻尾の王子であるわたくし、メギドにお任せください!」(第1話)
「大地よ怒れぃ!地の底から呪いの炎を上げるのだ!黒煙で光を閉ざせ!灼熱のマグマよ、焼き尽くすのだ!進化に遅れた者共が消え去った後に、有尾人だけのジャシンカ帝国を築くのだ!」(第2話)
「大切なのは己を鍛え、自ら強くなることなのだ!」(第50話)
演:林健樹
敵組織「有尾人一族ジャシンカ帝国」の首領・帝王アトンの息子。
隻眼で、右目は常に帽子のツバの下に隠れていて見えない。
元は5本尻尾だったが、第1話でダイナレッドに1本を切り落とされ4本尻尾となり、以後ダイナレッドを執拗に狙う。「流れ星」という白馬に乗り、常に先頭に立って作戦を指揮する。
真面目な性格で側近の死を悲しんだり、スパイ有尾人夫婦をキメラの怒りからかばって弁護したりするなど部下を大事にする心根、組織や父への忠誠心も持っているが、やや短慮で王子としての威厳に欠ける部分もある。邪神剣と呼ばれる剣を持ち、「邪神剣コウモリ返し」という必殺技を使う。
度重なる失敗につけ込んだゼノビアの謀略に嵌まって父・アトンから罪人として見捨てられ、ゼノビアに残りの尻尾を全て切られた上に千年洞窟に幽閉されてしまう。
その後、ゼノビアや自分を見捨てた父・アトン、そしてダイナレッドへの復讐心からの執念で千年洞窟を自力で脱出。その後は表向きは消息不明となっていたが、その裏で黒いスーツを纏った闇の使者・ダークナイトとなって暗躍した。
千年洞窟に幽閉されている最中、偶然「十本尻尾になると同時にその者は死ぬ」と記された古文書を発見したことで十本尻尾の真実を知り、生まれつき決まっている尻尾の数に頼るのではなく己を鍛え自ら強くなることこそが重要と悟る。
ダークナイトとして父・アトンを直接対決の末に倒し、さらに自らを罠に陥れたゼノビアを意趣返しによる謀略で死に追いやった。そしてダイナレッドの手でダークナイトの仮面が割られて再びメギドとして姿を現した後、アトンの形見にして帝王の証である帝王剣をキメラから手渡されて正式にジャシンカの新帝王となった。
第28話ではピエロに化けた。また、正体を明かした後の衣装が千年洞窟に幽閉された影響か、全体的に泥で汚れたようなくすんだ色になっていた。
科学戦隊ダイナマン 有尾人一族ジャシンカ帝国 ダークナイト(ダイナマン)
皇子ブルドント:皇帝の息子・クーデターにより一時失脚・皇帝となって復活しラスボスとなる・作中で結婚するなど共通点が非常に多い。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 新・スパロボ風戦闘前会話
vs帝王メギド&王女キメラ(科学戦隊ダイナマン)
今回は戦隊シリーズから、”科学戦隊”のラスボスとなった若き二人です。最終回間際の展開だと、最後まで戦う必要性が薄いんですが、彼らがやる気満々なんだから仕方がなかった。 しかしダイナマン、爆発の派手さから”火薬戦隊”なんて呼ばれてる作品ですけど、レトロ遺伝子の攻防とか見てるとやっぱり”科学戦隊”だったんだな、と思いましたね。4,046文字pixiv小説作品 メギドの仲直り大作戦
※ネタバレ、過去捏造あり (特にカー将軍がひどい…) 29話:セクハラvsビンタの修羅場 ↓ 30話:仲直りしてる(距離めっちゃ近い) この間に何があったんだ!?という話。4,641文字pixiv小説作品