ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

JUNE

じゅーんまたはじゅね

本来の意味は「6月」の英名(ジューン)。もしくは「雑誌名」や「キャラクター名」
目次 [非表示]

※ここではサン出版→マガジン・マガジンから刊行されていた

BL雑誌の元祖的存在「ジュネ」誌について説明する。⇒⇒概要以下参照


曖昧さ回避編集

『JUNE』の「振り仮名」が【ジューン】の場合編集

季節関連編集

  • 一年の内の6番目の月⇒⇒6月

主な人名もしくはキャラクター名<一部を含む>編集

フルネームは『ジューン・リン・ミリアム』⇒⇒ジューン

『JUNE』の「振り仮名」が【ジュネ】の場合編集

車田正美インタビューを受けた際に誌名より着想。


概要編集

1978年10月創刊の「COMIC JUN」(翌年に「JUNE」と改名)を祖とする。

映画音楽アニメ漫画俳優、など、古今東西のあらゆる耽美サブカル情報をフォローする、総合BL雑誌としてスタート。

1983年2月には小説に特化した隔月刊誌『小説JUNE』が創刊され、まだ「ボーイズラブ」という総称すら存在しなかった時代の腐女子バイブル的存在として愛読された。


執筆者も豪華で、長年にわたり竹宮惠子いのまたむつみなどが表紙イラストを手がけたほか、吉田秋生なども挿絵を執筆したことがある。

萩尾望都木原敏江青池保子山岸凉子もイラストや小品などを描いたことがある。

坂田靖子いしかわじゅん荒井理恵白井理恵子などは連載を持っていた。


読者が投稿した作品を批評する連載コーナーである竹宮惠子漫画教室中島梓小説道場から巣立った作家も少なくない。

津田雅美羅川真里茂西炯子杉本亜未江森備など)


現在は雑誌自体は休刊しているが、男性同性愛を退廃的に描いた耽美ジャンルの代名詞として、今も一部貴腐人の間にその呼称は浸透している。


関連タグ編集

やおい BL/ボーイズラブ ホモ/ゲイ


外部リンク編集

ウィキペディア

関連記事

親記事

商業BL しょうぎょうびーえる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3862439

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました