ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東郷平八郎の編集履歴

2021-10-14 21:23:30 バージョン

東郷平八郎

とうごうへいはちろう

日清・日露戦争を指揮した海軍提督。

概要

1848年1月27日〜1934年5月30日


日本海軍の元帥。


若き日は戊辰戦争で戦った勇敢な薩摩藩士、長じては日本海海戦にてロシアのバルチック艦隊を破った日露戦争英雄として知られ、国内外から尊敬の念を集めた。


日露戦争後は元帥に列せられ、裕仁皇太子(後の昭和天皇)の教育のために設立された御学問所の総裁も務めた。


一方で晩年は、皇族で軍人であった伏見宮博恭王とともに「宮様と神様」として祭り上げられ、その権威を笠に着る大艦巨砲主義の若手将校に担がれ軍縮に反対するなど、悪い意味で海軍内に影響を及ぼす一面もあった。


死後、東京都渋谷区と福岡県宗像郡津屋崎町(現福津市)に「東郷神社」が建立され、神として祭られた。陸軍軍人の乃木希典を祭る「乃木神社」に対抗したものでもあったが国民の尊敬対象であったことも建立を後押ししたといえる。ただし東郷本人は、将来自身を祭る神社の設立計画を生前に聞いており、そのさいに「やめてほしい」と強く反対していたという。


関連タグ

日露戦争 バルチック艦隊 丁字戦法

ジョン・ポール・ジョーンズホレーショ・ネルソン…世界三大提督

薩摩藩

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました