ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドッコラーの編集履歴

2021-10-28 16:24:00 バージョン

ドッコラー

どっこらー

ドッコラーとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

ドッコラーとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。



基礎データ

番号No.532
英語名Timburr
ぶんるいきんこつポケモン
タイプかくとう
たかさ0.6m
おもさ12.5kg
とくせいこんじょう / ちからずく / てつのこぶし(隠れ特性)

進化系

 ドッコラードテッコツローブシン

ド・ドテ・ロ

概要

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)にて初登場したポケモン。

名前は恐らく『土木工+どっこらしょ』から。

第5世代におけるワンリキーのようなポジションで、作業員のトレーナーが好んで使用してくる。

第1世代以来の武器を持ったポケモンであり、その武器も角材→鉄骨コンクリート柱と、姿形とともに進化してゆく。

土木作業員故か、ワンリキーと異なりいわタイプの技もレベルアップで覚えるため普通に育てるだけで弱点の補完が可能。

技マシンの仕様が変わっていなければ遺伝役として使われただろう。


よくある進化前なので事情が無くともドテッコツローブシンと進化させてしまおう。


ポケモンGO

2020年1月11日に追加された。

10kmタマゴ、もしくは☆1のレイドでのみ入手でき、野生での登場はしない。


10kmタマゴでの入手はかなり骨が折れるのでレイドバトルを積極的に狙っていこう。

また、同時実装されたアメを消費せずに進化できる通信交換進化機能の対象となっている(というか、これを利用しないとローブシンまで進化させるのにアメを合計250個もぼったくられてしまう)。

なお、進化でアメを消費したくないのであれば、ドッコラーの段階で交換してもOK。覚えておくといちいちドテッコツまで進化させなくとも済むので、アメの節約になるだろう。

…が、ポケモンGOでは交換したポケモンは持ち主に戻せない個体値がランダムになる等のデメリットがあるので注意。


ポケモンカフェミックス

4匹一組の群れで登場。


関連イラスト

ドッコラーのマッハパンチ!うちのこ


関連する項目

ポケモン一覧 かくとうタイプ

ポケモンBW イッシュ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました