ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アストラルスターの編集履歴

2022-02-11 09:41:27 バージョン

アストラルスター

あすとらるすたー

アストラルスター(Astralster)とは、ミニ四駆PROシリーズの車種の一つ(No.34)。

概要

2013年1月26日に発売。デザインは根津孝太

ヘッドライトが丸形ライトと切り欠きによるシェードで再現されたとても独特なデザインをしていて、これだけでアストラルスターと分かるほどの個性となっている。

シャーシはMS(黒)、ホイールは5本スポークの中径(黒)を採用。PROのナンバリングではMSシャーシが最後に採用された車種でもある。


2019年にはタミヤプラモデルファクトリー10周年を記念し、オリジナルデザインのステッカーとホイールをシルバーメッキのY字タイプにした「トレッサ横浜・新橋スペシャル」が発売。本体のボディカラーこそオリジナル同様黒のままだが、ステッカーの模様が派手なため別物に見えるほどに様変わりしている。


2022年には寅年とアストラルスターにちなみ、通常版のボディ一式にクレストタイプの虎のシールを追加し、シャーシをポリカABS製の強化型MAシャーシと5本スポーク中径ホイール(赤)・スーパーハードタイヤに変更した事実上のハイエンドモデルである「アストラルスター タイガーバージョン」が発売された。

ただしアストラルスター自体の見た目はどう見てもパンダっぽいのはご愛嬌(ヘッドライトのシェードもあるので尚更)。


関連タグ

タイガーザップクロスタイガーVR:過去に虎仕様が発売された車種繋がり(2003年発売、アストラルスターと違いボディカラーもイエロー成形という結構ガチな虎仕様)。こちらは寅年ではなく阪神タイガースが18年ぶりに優勝したのがきっかけ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました