本記事はエルデンリングDLC最終盤のネタバレを含みます。
貴方たちの戦いは、ずっと謳われる
そして約束は果たされ、強き魂が帰ってくる
私の王となるために
概要
ミケラの足取りを追う影の地での冒険。それを締めくくる最後の敵。
持ち去られたモーグの遺体を依代とし、ミケラの手によって復活したラダーンその人。
狭間の地で褪せ人が戦ったラダーンと比べ身体が少しだけ小さく、鎧は真新しさを感じさせる美しい金色に輝き、兜の鬣状の装飾やマントは鮮やかな赤色、振るう二振りの大剣には星砕きの紋章が刻まれていないなど、本編よりも若い状態で復活した事が窺える。また、モーグを依り代としてラダーンを転生させているため、肘には数本の角が生えている。
自らの律を敷き新たなる神となる事を目論むミケラの約束の王として、褪せ人の前に立ちはだかる。
第一形態
ストーリートレーラーなどで見られる生前のラダーン将軍と同じ姿であり、重力魔術で引き寄せ攻撃してくる。
更に依代となったモーグの力か、血炎の爪痕も使用する。
生前の愛馬が居なく2本の脚で立っているため、一見機動力が制限されていると思うが大きな間違い。むしろ愛馬に対して気遣う必要がないため、重力魔法を駆使して時には宙を舞い、また時には瞬間移動のように間合いを詰め、たまに巨体(体重)を活かした蹴りを繰り出すため厄介。反してプレイヤーはラダーン祭りの時みたいにトレントに乗れないため、むしろ不利な状況。
開幕には高確率で突進攻撃を行う為、遺灰を使おうとして叩き潰された褪せ人は数知れず。
NPCのイベントをクリアしていればアンスバッハとティエリエが召喚可能。
第二形態
⋯兄様
やっと、還ってきてくれたのですね
⋯褪せ人よ 旧律の王たる者よ
貴方が罪を知り、世界を憂うのなら
我らに道を譲り給え
ミケラと 我が約束の王、ラダーンに
ミケラの王、ラダーン
第二形態ではラダーンの背を抱いているミケラと共に戦闘となる。
第一形態の激しい剣戟に加え、聖属性のエンチャントによる削りや超広範囲のミケラの光、分身を伴う連続斬撃、通常のラダーンも使用してきた彗星の如き突進などが追加されている(むしろ落下速度が倍増し)。
掴み攻撃の際、ミケラが褪せ人に囁きかける。
私は、誓います
優しき理、千年の旅を
旧律の王よ 共に行きましょう
HEART STOLEN
2回目を受けると台詞が変化し、主人公はミケラに心を盗まれゲームオーバーとなる。
この負け方をするとジェスチャー「貴方と共に」を入手する事になる。
尤も倒した場合でも手に入る為、無理して受ける必要は無い。
1回目を食らった段階でミケラの大ルーンを使用すれば魅了を打ち消す事が出来る。
奇しくもこのポーズはモーグの登場シーンで行っていたものであり、彼もまたミケラに心を奪われていた事が窺える。
余談
ミケラはラダーンの背に抱きついた際に四本腕となるが、奇しくもこれは魔女ラニと同じ特徴である。また、ラニもミケラと同様に褪せ人を即死させる力を持っている。
もっともゲーム演出上の即死扱いであり、ミケラのは即死ではなく「魅了」で褪せ人も生きてはいる。
むしろ即死の力を持っているのはトリーナの方である。
- ミケラに抱きつかれたラダーンの後ろ姿は金色のマントを羽織っているように見える。
ミケラは右手を上に、左手を下に構えており、仏教の開祖・仏陀の「右手を天に、左手を地に。」の【天上天下唯我独尊】を表している。
- 左手の構えはラダーンの巨体に隠れてなかなか見えないため、はたから見ればミケラがガッツポーズを取っているように見える。
- この状態のラダーンの自我については諸説ある。
- 愛馬がいない→ミケラが排除したとも、ラダーンが他の馬を拒んだとも取れる
その他にも違和感は節々にあり、解釈は自由である。
関連イラスト
関連タグ
葦名一心:フロム作品において一度死亡するも、血縁者の手で若き日の姿で復活した繋がり。
双王子:フロム作品において血縁者の二人羽織繋がり。
かつてミケラは脆弱な自身と違い、守るべき者のために戦う強さと優しさを持ち、「星砕き」の偉業を成し遂げたラダーンに憧れを抱き、そして【王】の姿を見た。
しかし黄金律原理主義のラダーンに自身の『優しい世界』に賛同してもらえるはずもなく、また「魅了」の力もラダーンの強い意志には通用しなかった。
「陰謀の夜」の噂を聞き、そして「転生の秘術」を知ったミケラは、破砕戦争の混乱に乗じて計画を実行する。
2:50
ケイリッドでのラダーンとマレニアの一騎討ちにて、マレニアは「朱きエオニア」を発動する時、ラダーンの耳元で囁いた。
「──ミケラが待っている。約束の王を」