ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  1. ゲーム『星のカービィ3』に登場する仲間キャラクター。本項で解説。
  2. アニメ『マーメイドメロディーぴちぴちピッチ』の略。
  3. ピッチャーのこと。つまり、投げる
  4. 音の高低で、楽器と音と発声音の単位に使われる。
  5. サッカークリケットなどのスポーツでのプレイを行う範囲。

概要

緑色の小鳥のキャラ。カービィと合体する(普通に歩く際はカービィに運んでもらっているが、ダッシュ時は自分より大きなカービィを背に乗せる)ことにより、速く地上を走ったり、他の仲間とは変わったコピー能力を使うことができる。

また、クーには能力は劣る(強風に逆らって飛ぶことはできない)が、空を飛ぶことも可。

他の仲間とは違い、プロペラーに追いかけられなかったり、カービィ単体で無いと通れない狭い通路を一緒に抜けられるのは有利。

ゲーム中には母親(ピッチママ)も登場する(下画像右のピンクの鳥)。

我慢強い性格で何も言わないが、まだまだママに甘えたいお年頃。

また、カービィが他の仲間と一緒にいる時は、羽ばたいて怒る(?)姿が子供らしい。

星のカービィ64には、キャラ自体は登場しないが、カービィのミックスコピー能力「ストーンカッター」でピッチの石像が登場する。元が小さい身体で軽い故か石の体にも関わらず、空も飛べる上、どの変身パターンの中でも素早く長く移動できる。ウルルンスター終盤の激流ステージでは、彼(?)に助けられたプレイヤーも多かったはず。

スターアライズでは、クリーンの技のひとつとして登場する。

ピッチの編集履歴2022/03/02 00:22:32 版