ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

利き手はやめろ!ブルガリア!

ききてはやめろぶるがりあ

杉内俊哉投手が八つ当たりで手を負傷した際、城島健司捕手が言った…とされる言葉。「ブルガリア事件」とも。

概要

2004年6月1日、当時福岡ダイエーホークスに在籍していた杉内俊哉投手が千葉ロッテマリーンズ戦に登板するも大乱調。ノックアウトされベンチに戻った後、自分のふがいなさに憤り、右手のみならず利き手の左手でもベンチを殴って両手を骨折(負傷、全治3ヶ月)してしまう。

この時正捕手の城島健司が「利き手はやめろ!」と叫んだのだが、それを報じた日刊スポーツ紙には「利き手はやめろ!ブルガリア!ブルガリア」と掲載されてしまった。

ネット掲載版では「ブルガリア」の部分はしばらくしてカットされたものの、深刻な事態で唐突に出た単語が意味不明というギャップから、当時のネット黎明期では瞬く間にネタにされた。

ちなみに

  • またこの年は杉内投手が10勝していたことから、十勝ヨーグルトつながりでブルガリアというニックネームでネット上で呼ばれるようになったとかそうでないとか。
  • 杉内投手は読売ジャイアンツ在籍時の2018年9月11日に現役引退を表明したことから、当日のツイッターでは「ブルガリア」がトレンド入りするなどした。
  • 城島捕手は現役引退後の2020年4月、西日本スポーツの取材に対し「『利き手はやめろ!』とは言ったけど、その後に何て叫んだかなんて覚えてないですよ」と言及している。「ブルガリア」自体は、記事をアップロードした際の打ち間違いか変換ミスではないかとされている。