ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

惟康親王の編集履歴

2022-03-28 03:55:46 バージョン

惟康親王

これやすしんのう

鎌倉幕府・第7代征夷大将軍。

概要

生没年 文永元年(1264年)~嘉暦元年(1326年)11月1日

 鎌倉幕府第6代征夷大将軍宗尊親王を父として鎌倉で生まれ、将軍を罷免された宗尊親王に代わって3歳で将軍位に就き、久明親王に職を譲るまでの23年間を鎌倉で過ごした。

なお母方の祖母である九条仁子は4代将軍九条頼経の姉であり、更に仁子の曾祖母は初代将軍・源頼朝の同母妹・坊門姫であり、源氏将軍・摂家将軍両方と血縁関係にある。


将軍就任

 文永3年(1266年)、父・宗尊親王が25歳で将軍職を罷免され、3歳にして従四位下・征夷大将軍に叙任される。なお、当時の名乗りは「惟康王」であった。

 文永7年(1270年)、7歳で元服、従三位に叙され「源惟康」を名乗り、文永9年(1272年)には従二位、弘安2年(1279年)には正二位に叙任される。


 この間、ときの執権北条時宗は礼節をもって遇している。『建治三年記』には惟康の御所が新調されたおり、時宗は惟康入御を見計らって自ら庭に着座し、御家人たちもこれに倣って庭に列したという。


 時宗死後も幕府は礼節をもって惟康を遇した。

 弘安10年(1287年)6月には中納言右近衛大将(右大将)に昇進し、同年10月には幕政の実権を握る内管領平頼綱の工作により、本来、天皇の皇子にしか許されない親王宣下を許された。


突然の将軍罷免

 正応2年(1289年)、惟康親王は将軍職を罷免され、罪人同様の扱いで京に送り返された。新たな将軍に迎えられたのは前年に即位した持明院統の伏見天皇の異母弟・久明親王であった。

 嘉暦元年(1326年)11月、将軍罷免後、37年を経て亡くなるが、この間の事績はほとんど伝えられていない。


関連タグ

鎌倉時代 鎌倉幕府 宗尊親王 北条時宗 平頼綱


北条時宗(大河ドラマ)・・・2001年NHK大河ドラマ。(演:小阪風真山内翼勝沼豊)作中では『源惟康』と名乗ったことには触れられていない。将軍就任早々、正直に大人の事情を話した時宗に「まろはお前が嫌いや!」とビンタをかましている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました