ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インフィニット(ソニックフォース)の編集履歴

2022-03-28 18:37:06 バージョン

インフィニット(ソニックフォース)

そにっくふぉーすのいんふぃにっと

『ソニックフォース』に登場する敵キャラクター。

「どこの死に損ないかと思えば、青い救世主君か」

声 - 近藤隆


概要

ソニックフォース』に登場し、エッグマンによってソニックへの憎しみを詰め込んで作られたファントムルビーを身につけている。


自身を最強の存在と圧倒的な強者だと称しており、性格も冷酷かつ高圧的で、好戦的な戦闘狂。

エッグマン以外の他者を「ゴミ」呼ばわりし、支配者であるエッグマンに対しても(言葉は丁寧だが)挑発的な態度を取る。しかし相手を過小評価する性格が災いし、詰めの甘さが見られるシーンも少なくない。

ちなみに「インフィニット」というのは本名。


プロフィール

本名インフィニット
通称インフィニット
英名Infinite
性別
種別不明
年齢不明
身長不明
体重不明
好きなもの絶対的な力
嫌いなもの弱者
能力ファントムルビーによる様々な攻撃

能力

あのソニックを凌駕するスピードとパワーを持ち、『ソニックアドベンチャー2』でシャドウとソニックが初めて対峙するシーンを彷彿とさせる。


Dr.エッグマンが開発した仮想現実を作り出すファントムルビーの力を扱うことができ、仮想現実自体もエネルギー供給がある限り、無限かつ無尽蔵に創り出すことが出来る。

あのVRを作った自称神もびっくりどころか、完全に欲しがる力で間違いないだろう。


インフィニットは自分の力を「無限の力」「全てを屈服させる力」「無敵」だと豪語し、ブロックノイズ状の物質で直接攻撃、フィールドの認識をあべこべにし、その場には存在しない兵器を召喚するなど、なんでもありとも言える能力を持つ。


関連タグ

ソニック(ゲーム) ソニックフォース Dr.エッグマン ファントムルビー

インフィニット - 表記揺れ

なまはげ…初期設定イメージで、残虐繋がり。



























ネタバレ

無料DLC『シャドウストーリー』及び、webコミック『RISE OF INFINITE ~無限の萌芽~』で彼の来歴が明かされた。


本名は不明で、コミックスでは盗賊団「チームジャッカル」のリーダーだったが、金目のものを盗みにDr.エッグマンの研究所を襲撃した際にエッグマンに気に入られ、彼の掲げる世界征服計画という「より大きな悪事」に惹かれ傘下に加わる。


DLC「シャドウストーリー」では雇われ傭兵団のリーダーという事になっており、本編の数か月前に研究所を襲撃しにきたシャドウと邂逅。

当時は研究所の守りを任されていたが、シャドウによって部下達を全滅させられ、自身もシャドウに一方的にやられてしまい、その上雑魚呼ばわりされ歯牙にもかけられなかった事から、プライドをへし折れられてしまうと同時に強烈なトラウマを刻み込まれてしまう。


「ふ……震えているのか、この、俺が……恐怖を……?!」

「……負け犬……! この俺が、弱者だと……!」

「……違う! 俺は弱くなんかない……!」

「……俺は、お、俺は……俺は弱くない……ッ!」

「俺は弱くないーーーッ! うわああああああああ!」


その後の彼はファントムルビーの力を身に着け、弱い自分を捨てるために鉄仮面を被り「インフィニット」と名乗るようになった。弱者を見下すようになったのも、一種の自己投影なのだろう。

実際、シャドウストーリーにおける仮想現実のオメガが「ワタシハ弱クナイ……ワタシハ弱クナイ」と、彼の心情を代弁しているかのような描写がある。


だいたいシャドウのせいである。



ただ、ファントムルビーの力を手にしてもこのトラウマは拭いきれてないようで、アバターが反攻の意思を向けた際に動揺しているらしく、アップになった所で仮面の目をよーく見ると小刻みに視線が揺れている(そしてウィスポンによっては瞬殺されるダメ押し)。

これを鑑みると作中で優位に立ちながらトドメを刺そうとしなかったのはツメが甘いのではなく、逆転されて敗北するのを恐れていた為ではないのだろうか…?


素顔

お頭(インフィニット)でリハビリ無限の夢幻

右目に傷、もしくは傷のような模様のあるつり目のオッドアイであり、国内外の二次創作では、こちらの素顔の方で描かれることの方が多い傾向にある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました