ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

YouTubeアニメの編集履歴

2022-04-05 01:59:35 バージョン

YouTubeアニメ

ゆーちゅーぶあにめ

YouTube上で公開されるアニメ作品。

概要

YouTube上で公開されているアニメ作品のこと。であるがYouTube限定で配信されている作品だけを指す場合も多い。


オリジナルアニメやマイナー漫画原作のアニメの実験作や叩き台として制作されることも多々ある。こういうアニメは安く作れるしね


種類

2020年代に入ってから急増したアニメのジャンル。大体10分くらいのショートアニメが基本。作品によっては静止画を使用したものもあり、そういったものはタイトルに「漫画」とつけられることが多い。静止画とは言っても表情や手足は動かしているので静止画とアニメーションの中間と言うべきか。

原作つきからオリジナルまで様々だが、オリジナルの方が多い。大体10秒くらいのOP・EDがある。

幅広い年齢層に向けて制作されていることが多いが、黒いPlottに代表されるように鬱展開やパロディが多かったり、公式が最大手な展開も少なくない。

先述の通り最近出来たジャンルのため、これといった標準は今のところ存在しない。但し概要で述べたようなアニメは基本含まれない。


フルアニメーションのYouTubeアニメは少ないが、番外編などでフルアニメーションが使われることがある。


アニメとあるが資料によってはアニメ扱いされずYouTuberと見なされていたり(実際Pixiv百科事典ではYouTubeチャンネル扱いされている)、バーチャルYouTuber(VTuber)に習って「キャラクターYouTuber(CTuber)」と呼ばれることもある。


特徴

「○○するとどうなるのか?」とタイトルの豆知識やこの世の闇を扱ったエピソードが多い傾向に見られる。この手のタイトルの発祥はフェルミ研究所だとされている。

次に多いのは勧善懲悪系のパターン。基本YouTubeアニメの内容はこれと先述の「○○するとどうなるのか?」の2種類に分けられると思っていい。他には日常回やSCPなどを扱った回も存在する。


たまに企業からの案件が来ることもある。中にはそれをネタにした作品や意外なところから案件が来た作品も。制作会社が同じアニメ同士のコラボもたまに行われる。


また、本編から外れたストーリー編をやることもある。


この手のアニメで付き物なのがヤンデレ、腹黒、毒親、トラブルメーカー、ツッコミ属性のキャラ。色々と扱いやすいからだろうか?


変遷

黎明期はマイナーだったり過小評価されたり軽視されている節があったが近年ではライトノベル化されたり、TVアニメ化されたり、ボードゲーム化されたり、商業誌で特集が組まれたりとメディアミックスに積極的になっている。


問題点

問題点として上げられやすいのが「マンネリ化しやすい」という点である。

実際にどの作品も「○○するとどうなるのか?」と勧善懲悪系の回が乱発されており、ガワが違うだけで中身は殆ど同じというパターンも。

また、原作つきの場合原作者が関わっていることは少なく、「原作と別物になってしまうのではないか」という不安の声もある。


関連項目

YouTube アニメ


webアニメ:本ジャンルはこの範疇に入る。

テイコウペンギン:この手のアニメの火付け役。

ゆっくり茶番:ある意味これの原点。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました