ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

計蒙の編集履歴

2022-04-23 16:43:58 バージョン

計蒙

けいもう

中国神話に登場する神々の一柱。

概要

中国神話に登場する神々の一柱。

中国語ではチーモン(Jimeng)と呼ぶ。


頭がで、身体が人という竜頭人身の姿をしたで、の爪を持ち腕には羽毛が生えているとされる。


古代中国の地理書『山海経』の記述によると中山の光山にある漳淵(しょうぶち)という名の淵に住んでおり、計蒙が淵を出入りするたびに旋風や暴雨が起こるといわれている。


また雨を司る雨師でもあり、手を奮って口を大きく開けて切りを吐き出し雨を降らせるといわれ、顓頊四罪の1柱である共工との戦いでは顓頊側に就き、共工を撃破するという活躍を見せたという。


関連項目

龍神 中国神話 中国妖怪 妖怪

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました