※この項目は単行本未収録の情報を扱います。
概要
『SPY×FAMILY』に登場する人物。
最大野党「国家統一党」総裁で首相経験者である大物政治家ドノバン・デズモンドの妻であり、ダミアン・デズモンドの母。そのため、目元などがダミアンに似ている。
東国首都の右派系婦人会「愛国婦人会」の会長を務める。
夫が排他的な人物であることも相まって、あまり表に出てくることもなく、夫や息子とも疎遠らしい。そのためWISEの調査候補リストにおいてもダミアンに比べ優先順位は相当に低かったとの事。
一見すると買い物好きで上品なご夫人であるが、なぜか息子に関する話に対しては高圧的かつ冷淡になる。
作中での動向
デパートの階段で荷物を落としそうになった時に偶然通りかかったヨル・フォージャーに助けられ、彼女をママさんバレーに誘う。未経験かつ桁外れな身体能力故に勝手がわからないヨルに指導しつつ、試合後は自らの出自を明かした。その際にヨルは養女のアーニャがダミアンを殴った事件を謝罪するも、ドノバンが夜の夫ロイドに取った時と同様に強引に話を終えてしまう。しかし、帰りの車内でヨルにこっそりダミアンとアーニャが仲良くしてくれていることを感謝した。
ヨルと仲良くなった彼女がドノバンの妻であったことは当然ロイドとアーニャも驚愕する事となった。
ロイドとしては「オペレーション≪梟≫」の要となるドノバンとの接近のための「プランC」としてヨル-メリンダ間の「ママ友作戦」を考えるに至り、その考えを読み取ったアーニャにとっては「プランCが成功してしまったらプランA(皇帝の学徒)とプランB(ナカヨシ作戦)の要である自分が不要になる」という懸念の種になってしまった。
なお、ヨル=いばら姫の黒幕である『ガーデン』からもこの接触は悪く思われていない模様(ただヨルさんが口を滑らしたのもあって、ロイドが『ガーデン』から疑いの目をかけられそうにはなったが)。
謎
- なぜダミアンに関する話だけはやたらと態度が悪くなるのか?
- なぜ車内でヨルに礼を言った時だけ、非常に小さい声かつ紅潮した表情だったのか?
- これらの一見すると支離滅裂とも取れる言動は、第三者に強制されたものなのか?
- ドノバンの長子デミトリアスはダミアンよりかなり年上であるが、彼の母もメリンダなのか?
など、いまだ判明していない事が多い。