メリンダ・デズモンド
めりんだでずもんど
よかったらまた遊びにいらして
愛国婦人会はそんなにお堅い所じゃないから
『SPY×FAMILY』に登場する人物。
東国最大野党「国家統一党」総裁で首相経験者である大物政治家ドノバン・デズモンドの妻であり、ダミアン・デズモンドの母。そのため、目元などがダミアンに似ている。
東国首都の右派系婦人会「愛国婦人会」の会長を務める。
夫が排他的な人物であることも相まって、あまり表に出てくることもなく、夫や息子とも疎遠らしい。そのためWISEの調査候補リストにおいてもダミアンに比べ優先順位は相当に低かったとの事。
一見すると買い物好きで上品、仲の良い夫人達にはフランクに、立場が下の人間にも愛想良く接するごく一般的な上流階級の夫人に見えるが、息子・ダミアンの話に触れると酷薄な雰囲気に変わる。
デパートの階段で荷物と一緒に落下しそうになった時に偶然通りかかったヨルに助けられ「ファンタスティック」とヨルを称賛しお礼として買った荷物の中にあるお菓子類をプレゼントすると、その身体能力の高さを見込んで彼女をママさんバレーに誘う。未経験かつ桁外れな身体能力故に勝手がわからないヨルに指導しつつ、試合後は自らの素性を明かした(ちなみに試合自体には負けたものの相手チームは半ベソをかいていたらしく、満足していた)。その際にヨルはアーニャがダミアンを殴った事件を謝罪するも、ドノバンが夫ロイドに取った態度同様に強引に話を切り上げてしまう。しかし、帰りの車内でヨルにこっそりアーニャがダミアンと仲良くしてくれていることを感謝した(なぜか挙動不審な表情を隠しきれていない様子だったが…。)。
ヨルと仲良くなった彼女がドノバンの妻であったことは当然ロイドとアーニャも驚愕する事となった。
ロイドとしては「この出会いを偶然で片付けていいのか?」とやや疑念を持ちながらも「オペレーション≪梟≫」の要となるドノバンとの接近のための「プランC」としてヨル-メリンダ間の「ママ友作戦」を考えるに至り、その考えを読み取ったアーニャにとっては「プランCが成功してしまったらプランA(皇帝の学徒)とプランB(ナカヨシ作戦)の要である自分が不要になる」という懸念の種になってしまった。
なお、ヨル=いばら姫の所属先である『ガーデン』からもこの接触は悪く思われていない模様ではあるが店長曰く「総裁夫人と懇意になるのは問題ないがもしもの時を考慮した場合はあまりオススメはしない」とのこと(直後ヨルが口を滑らせたこともあって、ロイドが『ガーデン』から疑いの目をかけられそうにはなったが)。
息子に対する心情
夫と同様息子と関わることが少なく、ヨルとの会話でもダミアンへの不審な態度が目立つメリンダだったが…。
メリンダの心の声「ああダミアンダミアン 愛しのダミアン あなたに何かあったら私は...」
75話ではイーデン校のバスジャック事件に巻き込まれた息子の身を案じて駆けつけ、息子が無事と知るや涙を浮かべて安堵していた。アーニャが彼女の心を読んだ際は、重い愛情にドン引きしたどっかの誰かさんと同じように、息子に対するオーバーフローな愛情が垣間見える。外面では冷淡に見えたものの実際は息子への心からの愛情があったことがうかがえる。
ダミアン「母上…その オ…オレが泣いてたこと
父上には言わないでください…」
メリンダの心の声「来るんじゃなかったわ…」
しかしダミアンが父の話題を出した瞬間、心の中で息子に対する深い厭悪を滲ませ、同時に彼への愛情も絶えることは無く、実際はより複雑な情念が渦巻いた、息子への愛憎入り混じる想いを見せた。これにはアーニャも困惑。ヨルに見せた冷め切った態度は彼女が持つ本心の一つなのかもしれない。
どうあれダミアンを愛していることに間違いは無くとも、恐らく憎い男の血も引く我が子、しかも明らかに自分より父の関心を買うことに必死な息子に母としてもメリンダ個人としても、完全に心を許せてはいない様子。こうしたアンビバレントな感情は、息子というより夫ないしデズモンド家との間に何かしら悪しき因縁があるが故のことと思われる。
108話では祭りで占い師をやっているところにヨルとアーニャに会う。アーニャがダミアンと仲良くなる方法を占ってもらおうとした時
メリンダの心の声「私があの子(ダミアン)を祭りに連れてきたと思われたらどうしましょうどうしましょう いえさすがにジープスがちゃんと伝えるわよね ああもう嫌ああもう嫌」
メリンダの心の声「消えて欲しいわダミアン ああでもあの子と祭りを回れたらどんなに楽しいか いいえでもこうしてあの子と仲良くしようとしてくれる子がいて嬉しいわ嬉しいわ」
と、心情は不安定となっている。初めて占ってあげ、アーニャにダミアンが好きか聞いたあと…
メリンダの心の声「きっとこの子の方があの子のことをよく知ってる 私は構ってあげられなかった 私の弱さ 母親としての不甲斐なさ ダメよねちゃんと向き合わないと」
自分の弱さと不甲斐なさ、ダミアンに向き合わないと思った時、メリンダは夫に対して恐れを感じ、夫の意に反してはいけないと思い、自分の本心を否定するようにする。自分の本心が夫にバレたらどうなるか…祭りの後日、ロイドが働く病院の精神科で診察してもらうことに…
「うちの主人は宇宙人なの」
ロイドのカウンセリングで、こうこぼしたメリンダ。
ロイドは困惑するも、彼女がDV被害を受けている、あるいは妄想性人物誤認症候群なのではと疑いつつカウンセリングを続けるが…。
「本物のあの人はもういないの きっと遠い星の彼方に連れ去られてしまったんだわ」
「上の子も同じことを言っていた 主人は…あの宇宙人は…」
「人の心が読めるの」
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- クロスファンタジア
クロスファンタジア・メリンダ編
もう時期ゴールデンウィークも終了しますが、なんとか駆け込んでの小説投稿です。 ロイドとデートをするヨルのためにメリンダが行きつけの高級ブティックで服を(強引に)見立てる話です。ロイドさんは、今回出番はありません。次回登場です。 読んでいて、ロイドとメリンダはヨルに対する対応や反応や社交性のあるところや頭の回転が早そうなところなど、どこか似ているなぁなんとなく感じました。ロイドもメリンダも普通でないから普通でないヨルを当たり前のように受け入れられるという似た匂い、悪く言えば同じ穴の狢と言ったところでしょうか、そんな感じがしたのです。 今回の話は、宮部みゆき原作のクロスファイア(および燔祭)という小説が元ネタで、パイロキネシス(念力発火能力者)の女性が法で裁けない悪人を自身の超能力で裁いていくという話で、表社会では地味で目立たない人付き合いを避けていたり、エスパー少女が出てきたり、人を操作する能力に長ける口の上手い男が主人公に接近したり、ガーディアンという地下組織が登場したり、うろ覚えですが漫画版ではエスパー少女が確か大きなペンギンのぬいぐるみを抱きしめるシーンがあったりと、SPY×FAMILY2話を見た時、なんとなくヨルの設定や物語と似ているなと既視感を覚えました(遠藤先生の前作のTISTAも読んでいてクロスファイアおよび燔祭と設定がよく似ていると思いました)。 今回のメリンダがヨルを強引に高級ブティックに連れて行って着せ替え人形状態でおめかしさせるシーンやヨルが自分の力を銃に例えるところなどは、クロスファイアをオマージュしたものです。 服装の方は60〜70年代のセレブのファッションが掴めなかったので、違和感があるかもしれません。縁遠い世界ですので、高級カフェとか高級素材のファッションとか色々と調べて見ました。 まだ、メリンダについては79話時点、わからない部分も多いので自分なりの憶測や主観が入っていて、解釈違いもあるかもしれませんがご了承ください。 PS. いいね、ブックマーク、閲覧を毎度ありがとうございます。楽しんでいただければ、何よりです。14,373文字pixiv小説作品 - 同じ世界線の続きじゃない短編集
旧懲罰室の扉が開かなくて!?
☆コミック未収録分のネタバレ(原作番外編10(2023年4月17日更新)あります。 ☆銀ペンさん発案の、フリー素材のツイート。 https://twitter.com/ginpen_sf/status/1639075681555615745 https://twitter.com/ginpen_sf/status/1639150758401826816 これらの一連のツイートから、拝借致しました。 ありがとうございます! ☆1ページ目は、銀ペンさんのお題部分を、字書き仕様に書かせて頂きました。 2ページ目以降は、私が書かせて頂きました! ☆第三者目線です。 ☆全体のキャプションやキャラ解釈はこちら↓ (キャラ追加しました。ガーネット、メリンダ、寮先生) https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18860275 ☆いつも閲覧・いいね・ブクマ・コメント等あざざます! ☆諸々ご判断、よろろすおねがいするます★14,485文字pixiv小説作品 - デズモンド夫妻の幸福
ドノバン・デズモンドの失敗 1
おそらく需要はないだろうなと思いつつ、どうしても書きたくなって書いてしまいました。ドノバンさんとメリンダさんのお話です。 デズモンド家の人々はちょっと不器用ですれ違ってるだけで、実はみんないい人なんじゃないかという妄想です。 少しずつ書いていこうと思います。2,844文字pixiv小説作品 - ロイヨル・黄いば【The best present シリーズ】
The best present for Xmas 前編
ヨルがロイドに贈るクリスマスプレゼントを悩む所から始まるお話。悩んだ末にヨルが選んだプレゼントとは… 本物家族になった三人の初めてのクリスマスです。 後編の初夜話(R18)に続きます。 一応「The best present 」の1と2の設定は引き継いでいますが、読んでいなくても大丈夫ではないかと。以下だけ押さえて頂ければ。 *〈梟〉後東西平和。 *ロイドがプロポーズを断られた直後、ヨルが転勤になり、いばら姫の身バレ後、本物夫婦へ(1の内容) *アーニャの能力バレから、本物家族に(2の内容) *本物夫婦になったものの、キス以下の関係(今ここ) いつもありがとうございます! 少しでも楽しんで頂けていれば幸いです(*´-`) *** 雑記 せっかくプレゼント絡みの話しを書いていたので、pixivのブックサンタ(タグ付けるだけで寄付ができる企画)に参加してみようかと、R18話を切り離しました。 おかげで、前編が中途半端にちょっとアダルトな内容?になってしまいまして…。これでタグつけて大丈夫かな(ーー;) タグと言えば、WISEのキャラニ名程出てますがタグは纏めてWISEにしました。…新人と髭じゃねぇ…9,013文字pixiv小説作品 それはスパイ顔負けの
MISSONN66の最新話を読んだ勢いで書いてます。その内容を踏まえて書いているのでネタバレしたくない方はご注意ください。今後どうなるかワクワクしながらも、妄想が押さえきれませんでした。メリンダさんの境遇を相当捏造しています。 実はメリンダさん、非常に孤独かもしれないという思いと、長年政治家の妻をやってきたことで、黄昏並みに思考を巡らせているのでは、と、子どもとの距離もなにか理由があるのかも、という妄想で書きました。2,655文字pixiv小説作品Plan C! especial MOM-Friend Plan
これはロイヨルがメインの話ではありません。ロイヨルを期待される方は1P目を読んだ後、本作の6P目にお進みください。 エイプリル・フールに合わせてTwitterで連載したメリンダ×ヨルの作品です。エイプリル・フールと銘打っておきながら1ヶ月以上かけて書き終えました。年齢制限をかけるほどでは無いものの、軽めのすけべな描写がございます。何があっても大丈夫、というお心の広い方はどうぞお進みください。 大変素敵なイラストはそる(仮名)さん(@tarutaruso3)がご提供くださいました!感謝! ******************** 2024/6/30 JUNE BRIDE FES 2024 内 code:1122 JB2024 にて年齢制限部分を書き加えたコピー本を発行いたしました。お買い求めいただいた皆さま、ありがとうございました。8,161文字pixiv小説作品- クロスファンタジア
クロスファンタジア・ロイド編
GWも終わってしまいますが、クロスファンタジア後半です。 前半同様、パイロキネシスの蝋燭マジックや点と線のような幸せ、星の囁きなど、クロスファイアオマージュ要素が多少あります。 今回はロイドとのプチデートになります。 完全ヨル視点ですので、ロイドやアーニャの心の声は大体想像はつくと思いますが読者の想像によりけりです。 ヨルは鈍く疑う事を知らない人ではありますが、感覚が鋭く、ロイドとは違うベクトルで人を見ているところはありますので、アーニャやフランキーに対する態度や79話の妄想シーンも含めて、ロイドの本性には薄々勘付いているのかなぁと少し思ったり。少なくとも、本来はぶっきらぼうな性格なのは察してそうです。 毎度のことですが、無自覚ラブどころか無自覚ライクなファージャー夫妻ですので、ラブ度は薄め。ですが、仲はとても良好です。 PS. いいね、ブックマーク、閲覧を毎度ありがとうございます。楽しんでいただければ、何よりです。9,266文字pixiv小説作品