2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

本作品のメインキャラクター、ロイドアーニャヨル、そして後に犬のボンドがお互いの目的のために結成した「偽装家族」である。

詳しくは『SPY×FAMILY』を参照のことだが、ロイドは任務の、アーニャはわくわくの、ヨルは殺しのために家族を演じている。当たり前だがこの3人に血のつながりはない(ヨルはアーニャをロイドの実子だと思っているが、実際は孤児院から引き取った孤児)。

周囲に仲良し家族だと見せる必要があるが、幼い頃に両親を亡くしたロイドとヨルも、被験体として過ごし逃亡後4回里子に出され戻されたアーニャも、家族としての経験が非常に薄い、または全くない。
そのためお互いに頑張って家族になろうと奮闘するのだが、この姿は現代社会に疲れ切った読者を癒している。

担当編集の林士平氏は「家族のつながりが希薄化している近年は、漫画以外のコンテンツでも『疑似家族が本物の家族になる過程』に憧れや希望を見いだす作品が求められている印象があります。(後略)」と語っている。

家族と言っても所詮は他人であるが、世界全土において血縁の絆が希薄化する中で、「ニセモノ」と称する彼らが端々に見せる行動は、まさに理想の家族である。
"家族"になるのに血のつながりは些末なことでしかないということであろう。

家族構成

保護者

<
関係名前アーニャからの呼び名表の職業裏の職業
ロイドちち精神科医スパイ
ヨルはは市役所職員殺し屋


被扶養者

関係名前アーニャからの呼び名表の職業裏の職業
義娘アーニャあーにゃ小学生超能力者(読心)
ペットボンドぼんど飼い犬超能力者(予知)


親戚

関係名前アーニャからの呼び名表の職業裏の職業
小舅ユーリおじ外交官秘密警察


住まい

住所は「東人民共和国 首都バーリント 公園通り128」
家具付き、冷暖房完備のアパートメント(日本で言うマンションに該当)に住んでおり、内装は明るくレトロ。登場する家具は全て実在する名作デザイナー家具である。

家具作品名作者発表年
ソファ LC2 ル・コルビュジエ 1928年
フロアライト タリアセン1 フランク・ロイド・ライト 1925年
ペンダントライト PH5 ポール・ヘニングセン 1958年
壁掛けアートシェルチェア チャールズ&レイ・イームズ 1950年

フォージャー家のインテリアに関して、詳しくはこちらの記事動画をご参照下さい

余談

実は作者の遠藤達哉氏は『家族ものを描くという気は一切ない』と語っており、本作はあくまでコメディであるとしている。

フォージャー家を英語で表すと『偽装者』を意味する【forger】+【family】であり、ぶっちゃけそのまんまである。それでいいのか敏腕スパイと思わなくもないが、コメディなので許される。また英単語の【forge】は『関係などを努力して築く』という彼らにぴったりな意味を持つ。
なお「フォージャー」という名前はソ連が1970年代に開発して実戦配備したYak-38のNATO名でもある。

アニメ第4話放送時に、フォージャー家のキャスト3名(ロイド役・江口拓也/ヨル役・早見沙織/アーニャ役・種﨑敦美)によるイラストがアニメ公式Twitterで公開されたが、全員が画伯であることが露呈してしまった。なお、この件に関しては、遠藤達哉氏も「…ふぉーじゃーけ ぜんいん がはく…」と、(アーニャを介した)感想を述べている。
なお時間さえかければ種﨑氏はほか2名よりは格段に上手く描ける旨も追記しておく。

ちなみにロイドが青、アーニャが緑、ヨルが赤と三人の瞳が光の三原色になっている。
ロイドが「黄昏夕方)」、ヨルが「」と一日の時間を表すように見えるが、実はこれは偶然。アーニャも別に「」から取ったわけではないと遠藤氏も発言している。

関連イラスト

帰り道
お疲れ、黄昏


フォージャー家
ロイヨルまとめ②



関連タグ

SPY×FAMILYステップファミリー家族

関連記事

親記事

SPY×FAMILYの登場人物 すぱいふぁみりーのとうじょうじんぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23472731

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました