孤児院
こじいん
孤児、親と暮らせない子供たちを受け入れ、彼らを養育、家代わりに暮らす施設、現代日本では「児童養護施設」が相当する。
親が既に死亡していたり失踪していたりする子もいるが、親が健在ながら虐待やネグレクト、親の病気(身体、精神疾患いずれも)などで共に暮らすことが困難な子供もいる。
18世紀頃から本格的に機能し始め、当時は教会や寺などの宗教団体を母体としていた。それ以前にも似たようなものはあったが、その性格は駆け込み寺に近い。
公営から民営まであり、民営はその規模に応じて政府から補助金を得ている場合が多い。
基本的には上記のような社会的庇護が受けられない子どもたちを一時的に養育する場であり、入所した子どもたちは養子縁組をするか、一定年齢(その社会で自立できるとみなされる年齢)になると出ていかなければならない場合がほとんど。
ただし孤児院出身者は社会的な立場や信用を得るのが一般人より難しく、就活の際にも保護者代理人や身元引受人がいないという理由で職に就けず、そのまま暴力団や詐欺グループ等の犯罪組織やテロや反国家思想の過激派団体に入団し結果的にアウトローに流れてしまう人も珍しくはない。女性の場合は水商売に就職するケースも珍しくない。
また、日本の養護施設では卒業が概ね高校卒業を区切りとしているが、平成以降は特に「後ろ盾や資格のない高卒」というものが厳しい状況に置かれることが多く、養護施設側も進学を支えるだけの余裕がないため未だ施設出身者の大学進学率は低い傾向にある。その影響か施設出身者の就職先は大きく限定されやすく、生活保護受給率や犯罪率も一般家庭出身者より高いと言われている。
近年ではさまざまな支援も試みられておりそれらを活用して資格取得や実技を学べる大学や専門学校に進学する者も出て来てはいる。
※もっとも、昔は中卒で働く施設出身者も少なくなかったため、これでも状況は改善されてきてはいる。
営利目的の団体ではないため裕福であることは極めて稀であり、多くは生活共同体として自給自足、または経済活動を年齢に関係なく行っている。
悪質なものになると、表向きは子供の保護を謳いつつ、裏では人身売買や反社会組織要員の育成場と化していたり、政府から補助金を引き出すために見せかけだけの孤児院も存在する。
また天皇皇后両陛下や皇族方が児童養護施設に訪問しており、関係者と対話され、施設の子供達が将来、社会で活躍する事を望むと述べられている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 千夜一夜〜アラビアンナイトみたいなハーレム作り?〜
第八章 秘密の漏洩(中編)
望まれていない一次創作の投稿は悩んだんですが、ウォッチリストに何人か入れてくださっていたので、試験的に投稿します。 これよりウォッチリストが多い作品もありますので、そちらも試験的に投稿します。 その後をどうするかは今後の様子見次第ですね。4,841文字pixiv小説作品 - あの頃
あの頃、君は知らなかった
webイベント紙本祭新刊予定の作品のサンプルです。 戦争が各地で絶えない世界。 どこからも独立して中立を保つ地域があった。 その施設出身であり、職員である女性と人を殺すためだけに育てられた少年を中心に起こる出来事を描いた群像劇。 ――傷ついた少年少女たちは、自分自身、他人の痛みを知り、成長していく。 掲載されている本はこちら。 https://kara96.booth.pm/items/31205009,816文字pixiv小説作品 - 【ラクツ】という名のポケモントレーナー
#5 彼女とボクと、 ときどき博士と
主人公ラクツの過去編。 施設暮らしの幼少期から、養父と暮らすまでのストーリーをブラッシュアップしました。 少年ラクツが経験する、甘く切ない初恋、 そして、尊敬する博士との未来は?1,621文字pixiv小説作品 - 国立ユイナーダ学園
どうやら僕は名探偵らしい【連載版】ラビット編①
両親を亡くし田舎の孤児院で暮らす兎獣人の兄妹、ベンジャミンとフロプシー。 その孤児院には何故か獣人の子供しか居なかった。 優しい神父とシスター。 そんな孤児院に出入りする、怪しい行商人。 果たして行商人の正体は?1,018文字pixiv小説作品 - 虹色✿日記
虹色✿日記【6】
おはこんばんhelloにちわです!! 陣宮ですっ 明けましておめっとさんですっ 今年もどうぞ宜しくお願いいたしますっ さて。このシリーズを書くに至って陣宮から一言 去年の11月末をもって事務所退社と同時グループ脱退を決断し、体調不良の原因“適応障害”を公表した俊さんこと田中俊介さんについて 初期メンバーとして一線を走ってきた俊さんが脱退したことに陣宮は実感が沸かないというか、長い間あの場所で色んな景色を我々ファミリーに見せてくれていたから彼が居ないことが不思議な感覚なんです けど。現実はボイメンにもう俊さんはいない だからこのシリーズを書くに至って一瞬悩んだんです 逸時の間投稿を休むかどうか。でも書き手を長年やってる陣宮には休むという文字はないからなぁって。 悩んだ末、陣宮はこのままシリーズを10人で10人のボイメンとしてやっていこうと決めました 心の何処かで少しでも俊さんがボイメンに居たことをずっと何かの形として残していきたいと思ったんです。 この先もお兄さんsの話を書く時も なので読者の皆さんにも暖かく応援してもらえたら陣宮は嬉しいです 長い長い一言ですいません!!! そういう事なので今回もいいね&コメントお待ちしてますっ!!!!! では【7】でお会いしましょ〜!12,060文字pixiv小説作品 - 兄弟のカタチ
「兄弟のカタチ」6話 過去編~僕らの出会いと楽しい日々~
お待たせしました!6話目になります。 このシリーズ最初から見たことない方はぜひ1話目から読んでください✨ 今回は増子、寒月、雪斗の過去になってます。 過去編の「前半」と思ってください。 7話目も過去編の後半として続いていくのだけれども、、7話目は寒月にとって非常に大切な、人生の目標みたいなものがガラッと変わる出来事が起こるとか…?次回、お楽しみに!!!(出すの遅くなったらすみません💦気長に待っててくれると嬉しいな~)1,322文字pixiv小説作品 - 孤児院の宝物
読み聞かせ『ハッセ小神殿、誕生物語』
紙芝居では表現が難しい、もしくは、話が長くなってしまうエピソードを“読み聞かせ”という新しいスタイルで子供たちに披露することになりました。読書好きの子供たちを育てるための一環でもあります。3,159文字pixiv小説作品 - 千夜一夜〜アラビアンナイトみたいなハーレム作り?〜
登場人物紹介
教会を兼ねた孤児院で育てられた青年アベルは、今日も貴族嫌いのシスター・エルのせいで仕事をひとつ潰されてしまう。 吟遊詩人をやって生計を成り立てている彼にとって、貴族も裕福な金持ちも大事なお得意様だ。 しかし貴族嫌いのシスターのせいで、彼はよく仕事を潰される。 運命の岐路を迎えたこの日もそうだった。 運命の運び手の少女と出逢ったときも、彼は仕事を潰され時間を持て余していたのだ。 深い意味のないような、どこにでも転がっている出逢い。 それが自分の運命を根底から変えてしまうとも知らずに。 彼はひとつの出逢いを体験する。 その出逢いが次の出逢いを呼び、アベルの運命は急速に変わっていくのだった。859文字pixiv小説作品 一人ぼっちの子ども達
孤児院の話です。 両親が居ない子ども達が集まって生活をする孤児院。 親の居ない子ども達の寂しさ・辛さなどを描きつつ、恋愛も取り入れたラブストーリーとなっています。39,251文字pixiv小説作品- ショタキバナシリーズ
孤児院で虐待されていたキバナを救う話。1
ショタキバナ(6歳)が孤児院で虐待されてたはなし。 チャンピオンのダンデがキバナを見つけて、怯えるキバナを救っていく続き物。9,716文字pixiv小説作品