二宮大輝
にのみやだいき
「オレはそういうチャラチャラしたノリが許せなくて…本当に速い奴はいっぱいいるってことを奴らに見せてやりたいんです」
概要
ドラテク私塾東堂塾の若手現役塾生。
塾内でもかなりの実力を誇り、そのレベルはトップスリーに入ると言われるほどである。
特にブレーキングが得意で左足ブレーキはもちろんの事、フルブレーキでタイヤを一瞬ロックさせた後、
すばやくブレーキを緩め再びロックさせるという独自の天才的な技術で、誰よりも確実で速いブレーキングを実現している。
また東堂塾長キモ入りのチューンドカーを貸してもらえる話があったにもかかわらず、「自分の車で勝たないと意味がない」と断る男気も持っている。
塾の先輩たちには非常に礼儀正しい一方で部外者に対する言動はかなり乱暴で、特にゲーム版ではプレーヤーに対する振る舞いはまさに不遜そのものである。
その一方でメカニックについてはかなり弱く、またドラテクに関しても理論的な走りが苦手という弱点を持つ。
劇中の活躍
以下ネタバレあり
最初は拓海のハチロクをバカにしまくって「燃える要素が無い」と気が乗らなかったが、実際に拓海に会うと只者ではないオーラを察して直前で1本目後追いを選んだ。
拓海は高橋涼介から受けたアドバイスで「1本目が終わるまでバックミラーは見るな」、「エンジンは9000回転以上回すな」の2つを受けていた。
二宮はこの策の術中にハマったのみならず、途中でハチロクの実力を見切ったつもりになっていたため、あえて抜かずにプレッシャーを掛けているつもりでFFの弱点であるフロントタイヤの消耗の早さをさらに加速させてしまう。
2本目では11,000回転の封印を解いたハチロクに猛攻を仕掛けられるが、二宮も前がいない状態で本来の実力を発揮し応戦する。
しかし1本目でのフロントタイヤの摩耗が響き、シビックよりも高回転なハチロクのグループAエンジンに短い直線区間の突っ込みで並ばれ、そしてカウンターアタックを決められて追い抜かれ敗北した。
その敗因は涼介の的確なアドバイスが大きかった事もあるが、自信過剰だが精神的に脆くタイヤマネジメントができなかった二宮の青さにある事が明白となった。
その後のパープルシャドウ戦や神奈川のプロジェクトD最終戦でもギャラリーとして登場する。