舘智幸
たちともゆき
「やると決めたからには素人が相手でも手加減はしない。プロとアマの間にどれくらい差があるのか思い知らせてやる」
声優 | 中田和宏→遠藤大智 ※1 |
---|---|
搭乗車種 | ホンダ・シビックタイプR(EK9後期) ※2 |
ボディカラー | サンライトイエロー |
主な外装パーツ | SPOON製カーボンレーシングミラー・ホイール・カーボンボンネット(ルーフスポイラーのみホンダ純正) |
ナンバー | 栃木57 き 10-547 |
※1.余談を参照
※2.東堂商会のデモカー
東堂塾のOBで現在はプロレーサー。仲間からは「トモ」「トモさん」と呼ばれる。その実力は同期の須藤京一からも「別格」と恐れられており、2年ぶりに走る塩那で、藤原拓海が2日前に記録したばかりのコースレコードを、二宮大輝のEK9シビックタイプRを借りて、たった1回のタイムアタックで塗り替えてしまうほどである。
加えて、その時に乗っただけで大輝のシビックにホイールアライメントの微妙なずれがある事を指摘し、足回りについてアドバイスもするなど、プロドライバーに必要な「速いクルマを自分で作っていく(セッティング)」能力も持っている理論派。
慢性鼻炎なのか、定期的に鼻を「ず」とすすっている。
以下ネタバレ注意
プロの世界の厳しい現実や壁にぶつかり苦悩の日々を過ごしていた中、かつての師匠である東堂に「素人相手の公道レースにこそ、探している答えがある」と促され、二宮大輝と酒井の仇を討つ形でプロジェクトDへのリベンジの依頼を承諾する。
使用したシビックは自身のものではなく東堂塾のデモカー。負けられないという意思を込めてレーシングスーツを纏って勝負に臨んだ。
舞台となった八方ヶ原は4連スネークヘアピンを境に下りと上りが入れ替わる複合コースで、それを途中で折り返し往復するレイアウトであったが、プロジェクトDの高橋涼介は啓介と拓海のどちらが起用するか直前まで決めきれていなかった。東堂塾側は上り区間もあるためFDが出てくると踏み、舘のシビックもその想定でセッティングを施していたが、それとは裏腹に涼介はハチロクを起用。
ドラテクではどちらもプロに敵わないことは承知した上で、サーキット由来の正統派なテクニックで走る啓介ではなく、ストリートスペシャリストである拓海の感性に賭けての判断だった。
スタート後は拓海を先行させて観察するが、戦闘力をすぐ見きった舘は苛立ち半分に仕掛ける。前走車の視覚から見えなくなる「消えるライン(ミラーの死角をつき、最短距離をカットしながら相手のラインへ進入していく技術)」を駆使して拓海を差し切った。
そのまま余裕で逃げ切るつもりだったが、ストレートの速いFD対策として高速区間にギア比を合わせたセッティングが裏目に出て、上りの低速区間でギア比が合わず拓海に張り付かれてしまう。
折り返しを経た下り区間、拓海は一時的にヘッドライトを消して相手を攪乱する「ブラインドアタック」を閃き奇襲し、オーバーテイクに成功。しかし舘も軽くぶつけてバランスを崩させて抜き返し、実戦テクニックを駆使した接戦を繰り広げる。
追い込まれた拓海は先のブラインドアタックを発展させ、ヘッドライトを消し前車のヘッドライトの照らす風景を頼りに走り回るという狂気とも思える手法を編み出す。流石の舘も動揺を隠せずに拓海の飛び込みを警戒したラインで走り、拓海を引き離せなくなってしまう。
ブラインドアタックで走り続ける拓海のラインを塞ぎながら走り続ける舘だったが、ゴール直前で道路に飛び出してきたイタチらしき動物を反射的に避け、ブロックしていたラインを空けてしまったところで拓海に並ばれ、鼻の差で抜かれて敗北した。ヘッドライトを消していた拓海には動物が全く見えておらず、舘にとっては前にいたこと、前が見えていたことが敗因になるという皮肉な結果に終わった。また先のようにFD対策のセッティングも拓海勝利の一助となっている。
当初はプロジェクトDとの勝負に乗り気ではなく、「恩義のある社長の頼みで受けた」「あんた(社長)耄碌したよ」と思っていたが、勝負の後には動物の飛び出しという不運にも「ツキも実力のうち」「勝利の女神って奴がどこかにいるとしたら…そいつを感動させるだけの何かが今日のおまえ(拓海)にあったってことだろう」と素直に負けを認めた。
更に東堂には「立ち戻るべき原点が必要だった」「今は清々しい気分ですよ」と、今回の勝負をセッティングしてくれたことに感謝し、帰っていった。
プロジェクトDの最終戦では大輝、酒井とともにギャラリーとして再登場した。
- 舘智幸を演じていた中田和宏氏は、アニメ版登場に先駆けて2003年発売のPS2用ソフト『頭文字D Special Stage』でキャスティングされ、約1年後に放送されたアニメ版『頭文字D Fourth Stage』でも引き継がれた。なお、中田は舘以前にドラマCD『ドリキン青春グラフティー』にて土屋圭市の回想に登場する彼の先輩を演じていた。
- その中田だが、理由は公表されてないが2010年前後から声優活動を縮小し他作品で声優交代が相次いでいたが、本作も例外ではなく『頭文字D Final Stage』で遠藤大智が演じている。アーケードゲーム『頭文字D ARCADE STAGE』シリーズでは家庭用EXTREME STAGEとARCADE STAGE 5は新録だったが、6・7作目では5作目の音声をそのまま使用し、8作目でTVアニメ版と同じく遠藤と交代となった。
- モデルはジムカーナやレースで活躍している山野哲也。プロジェクトDとのバトルで舘が着ているレーシングスーツは、1998年にチームクニミツとしてスーパー耐久に参戦していた山野が着ていたレーシングスーツに酷似しており(参照1、参照2)、書籍「頭文字D THE MESSAGE」では山野自身もそのことを指摘している。山野はホンダ使いとしても有名であり、先のS耐の他、全日本ジムカーナ選手権でもシビックを含む多数のホンダ車を駆り、好成績を収めている。
- モデルについては他にも佐藤琢磨(東堂塾のモデルとされる中谷塾出身であるプロレーサー、ホンダに関わりが深い、若い頃の顔立ちが似ている等)や舘ひろし等もモデルの一部ではないかという声も存在する。
- ゲーム『頭文字D ARCADE STAGE』シリーズでのレーシングスーツは山野選手のものに準拠した赤色、PS3版の「頭文字D EXTRME STAGE」ではレーシングスーツ全体のデザインが若干と各ワッペンが架空のものに変更されている。TVアニメ版ではゲームPS3版と同等の変更に加え、スーツの色が緑色に変更されている。
- しばしば館智幸と誤植されることがある。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- †栃埼企画。東堂教会†
◆--栃埼企画。東堂教会・12・《アイビーゼラニウム》清次--◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。5,771文字pixiv小説作品 【トモ×酒井】名前のない峠【前編】
イニD。スマイリー酒井さん一人称による酒井さんの捏造過去話。東堂商会に入ったいきさつだとかをあれこれと。社長の奥さんはオリジナルキャラです。 前編です。9,139文字pixiv小説作品- †栃埼企画。東堂教会†
◆-- 栃埼企画。東堂教会・1・《ホトトギス》 智チビ延 --◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。6,736文字pixiv小説作品 京一、舘に電話する 京涼(頭文字D二次)
頭文字Dの二次創作です。舘智幸戦の前、京一が涼介に電話していますが。京一なので、舘さんにも電話したんじゃないかなと勝手に思いました。どなたか書いていたらすみません。細かい京一のことなので、峠にプロが出て来るのも、NAとターボ車がバトルするかも?な事にも、何か言いたかったでしょう。じゃあ京一はなんで峠にいるん?という問いには、「涼介がいるから」なんだろうなと。心情的に群馬よりだからか、栃木の男達から隠れてギャラリーする京一が好きです。日光いろは坂で独立してしまう京一が京一過ぎる。2,917文字pixiv小説作品- †栃埼企画。東堂教会†
◆-- 栃埼企画。東堂教会・4・《 さ・よ・な・ら 》延彦--◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。5,082文字pixiv小説作品 酒井と日光とトモさん 京涼(頭文字D二次)
頭文字Dの二次創作です。東堂塾で一番好きなの酒井さんです。インテグラを見かけたことがありますがホンダらしい安定感と、「速そう」な感じがまとまっていてきれいな車でした。酒井単品で何か書けないかなと思いましたが、ほぼ舘さんと京涼ですみません。拓海と涼介の太眉が好きです。京一は細めか。清次やSSRの淳郎さんといい、栃木のヒルクライムは車もキャラも立っているのに、アニメで十分再現されていないのが残念です。2,906文字pixiv小説作品- †栃埼企画。東堂教会†
◆--栃埼企画。東堂教会・10・《愛のカタチ。》智京+酒井--◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。4,016文字pixiv小説作品 - かいそく! 初心者向け編
かいそく! 第4話 新しいスペーシアを入手せよ!
今回は電D小説史上初!スペーシアXが登場します! 後藤ひとり「なんか、嬉しいような…w」 電車でDについて知らない方はこちら↓を参照してください。 【電車でD ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7D 【電車でD攻略Wiki】 https://w.atwiki.jp/dendlightning/ ※東武N100系の写真はmasayan(@masayan_39_25)さんよりお借りしました。この場を借りてお礼申し上げます。5,255文字pixiv小説作品 【女体化】涼子、舘とバトルする 京涼有(頭文字D二次)
頭文字Dの二次創作です。イニDはファンタジーだよなと、最近の法改正などを見ていると思います。何より、赤城山の南面道路ほぼ全域が走り屋対策済なのが、「ここは現実の赤城山だから」と語っています(※北面道路はキャッツアイ等なく、当時の雰囲気がやや残っているかもしれない)。ならばじゃないですが、涼介が【女子】だった場合のプロDを考えていました。毎週末他県で女子グループが車中泊するのか。対戦相手の抱く「お金持ちの気まぐれ」という反感に、「女相手」という要素が加わるとどうなるのか。京涼。2,958文字pixiv小説作品- †栃埼企画。東堂教会†
◆-- 栃埼企画。東堂教会・6・《 ウグイスの巣 》 智延--◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。7,624文字pixiv小説作品 - 智京
◆ -- Burnin'Xmas キング バージョン -- ◆
「ばーにんくりすますなトモ京シリアス希望」…ということでw きゃんどるもっ十字架もっ愛にちかーらーをー与えてよ♪ってわけで、 キャンドルも十字架もないですけど…だって、なんかヤツラ和室っぽいんだもん… ♪夜更けに俺んチ上がり ヤツがわかってくれねぇとグチってる♪オマエの行動パターン意味不明♪ イイヒトもそろそろ限界だそうです あぁ、そういやMY脳内設定では、京さんは元カノです(カノ言うなッ! つか、そもそも付き合ってたのかどうかも謎な状態だったのが智さんがプロ行ったのを境に自然消滅みたいな。 そんなカンジ。 ところで智京で魔弾もイケると思いませんか?(爆2,017文字pixiv小説作品 - †栃埼企画。東堂教会†
◆--栃埼企画。東堂教会・11・《愛のカタチ。》酒井編--◆
《 ブラッドボンボン 》 智京VALENTINE《 愛のカタチ。 》酒井編 // 栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。4,304文字pixiv小説作品 - †栃埼企画。東堂教会†
◆-- 栃埼企画。東堂教会・5・《 托卵 》東堂教会酒井 --◆
栃木埼玉企画で書いていた、吸血鬼D。 吸血鬼組→智さん・京一・延さん・清次くん † 教会組→東堂の皆様 † 普通の人→渉・和美・末次・坂本さん † まぁ、95%オリジナル状態です。2,610文字pixiv小説作品