効果
百族の長 プチョヘンザ |
LEG 光/自然文明 (8) |
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍/ダママ団 12500 |
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
革命チェンジ:光または自然のコスト5以上のドラゴン |
T・ブレイカー |
自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーは、バトルゾーンにタップして置く。 |
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 |
概要
『革命ファイナル 第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣』にて登場したクリーチャー。
ダママ団の長に当たるクリーチャーであり、蒼き団長 ドギラゴン剣と双璧を成すもう1枚のレジェンドカード。
レジェンドの革命チェンジ持ちであるためファイナル革命を持つ。展開系であるドギラゴン剣とは逆に、発動すると自身よりパワーの低いクリーチャーを敵味方問わず全てマナゾーン送りにしてしまう。選ばれなくなる効果も無効であるため相手の盤面が消し飛ぶ事も勿論であるが、自分の小型獣を大量に巻き込む事により大量マナ加速手段ともなり得る側面を持つ豪快ながらも中々に手堅い効果である。
革命チェンジの特性上、この時の攻撃はチェンジ先のクリーチャーが引き継ぐ事となるため、適当なコスト5以上で光か自然を含むドラゴンが突然盤面を消し飛ばしながらパワー12500のT・ブレイカーに化けるという相手からしたら非常に堪ったものではない状況となる事間違いなしである。
そしてもう1つの効果により、相手はこちらのマナゾーンの枚数よりもコストの低いクリーチャーを出そうとした場合、そのクリーチャーはタップ(行動済みかつ相手の攻撃を受ける状態)された状態でバトルゾーンに出る事となってしまう。
仮に相手がスピードアタッカーを持つクリーチャーを出しても既にタップ状態で場に出てしまうため結局行動できないどころか、このクリーチャー自身がパワー12500とかなりの高パワーであるため生半可なクリーチャーは簡単に出オチとしてしまえる。
チェンジ元となるクリーチャーはコスト5以上の光もしくは自然のドラゴンであるが、優秀なチェンジ元となるサイキック・クリーチャーである勝利のガイアール・カイザーを呼び出せる闇文明のデッキでも御呼びがかかる事がある。総じて同胞であるドギラゴン剣やミラダンテⅫとはまた違った強みを持つ強力なクリーチャーである。
長州力MAXカップ
2022年3月月間に日本全国各地で行われた公式大会イベントであり、優勝賞品は特別イラストとなったこのカードであった。
…のだが、大会名から察せられる通りその特別イラストの内容は、ライオンの上に跨って弓を引いている人型クリーチャーがプロレスラー・長州力にそのまま置き換えられているというデュエマ史上類を見ない程にブッ飛んだイラストである。
これは長州力がかつて現役時代に「革命児」と呼ばれていた事がコラボの由来であると思われる。
同氏のとある台詞に則って「革命チェンジしてみな、飛ぶぞ!」とのキャッチコピーで大々的に宣伝されていたが、実際のデュエル中でも革命チェンジすると相手の盤面が消し飛ぶためほぼキャッチコピー通りであり、「革命チェンジしてみな、(相手の盤面が)飛ぶぞ!」とシャレにならないネタとして一気に広まった。
そしてデュエマにおいて実在する人物とのコラボは非常に珍しい上に元となったカードも誰もが周知する強さであったがため、期間中は全国各地のプレイヤーがこのカードを求めてガチンコ勝負に盛り上がる事となった。
ちなみに参加賞はチェンジ元となる聖霊龍騎サンブレード・NEX。こちらのイラストにはなんと長州小力が堂々とセンターを飾っている。
余談
革命ファイナル期に初登場したファイナル革命持ちはこのクリーチャーと蒼き団長 ドギラゴン剣、時の法皇 ミラダンテⅫの3体が存在する(ドギラゴールデンは極限ファイナル革命であるため除外)。
しかし、その内ドギラゴン剣とミラダンテⅫはその余りの強さから後に殿堂入りとなり、結果このクリーチャーのみが最初期のファイナル革命持ちで唯一殿堂入りを免れる形となっている。