ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
帝国学園の編集履歴2022/11/05 09:20:10 版
編集者:桜木ルカ
編集内容:メイン画像消えてたので追加

概要

イナズマイレブン

東京都にある、フットボールフロンティアにて40年間無敗だったサッカーの名門校。

校舎は軍事要塞のような形をしており、制服は黒(ゲームでは深緑)と赤を基調とした軍服風の制服。

総帥(=監督兼学園長)は影山零治。彼が40年前の容疑で逮捕されてからは顧問の安西勝が監督となった。

フットボールフロンティア地区予選決勝で雷門中に敗れるも、昨年優勝の特別措置により全国大会へ進出。

しかし全国大会1回戦・世宇子中との試合に敗れてしまう。

「帝国に敗れた学校は破壊される」という噂があり、他校の生徒に恐れられていた。

事実、アニメ1話冒頭では実際に試合に勝ち、専用の装甲バスで他校を倒壊するシーンがある。

2期で登場したエイリア学園より前から中学校を破壊しているという点で突っ込みどころがあったりする。

この真相についてスマートフォン専用アプリ「イナズマイレブン エブリデイ!!+」より、校舎の施設拡張のため隣接する他校を買収したところ、その学校の教師と生徒が立ち退きを拒否したため、法的な許可を取った上でサッカーの勝敗に委ねる提案であったことが判明し、その事情を知らないサッカー部以外の生徒によって噂が広まっていった模様。

「エブリデイ!!+」では他にも実はれっきとした男女共学、学力全国1位、体育に射撃があったりと校内の詳細が明らかとなった。またサッカー部のマネージャーは男子のみであることが判明している(影山の方針らしく、伝統とのこと)。

メンバー

鬼道有人(きどう ゆうと)

2年生/キャプテン/ポジション:MF/背番号:10

佐久間次郎(さくま じろう)

2年生/ポジション:FW/背番号:11

源田幸次郎(げんだ こうじろう)

2年生/ポジション:GK/背番号:1

寺門大貴(じもん だいき)

2年生/ポジション:FW/背番号:9

大野伝助(おおの でんすけ)

2年生/ポジション:DF/背番号:2

万丈一道(ばんじょう かずみち)

2年生/ポジション:DF/背番号:3

成神健也(なるかみ けんや)

1年生/ポジション:MF/背番号:4

五条勝(ごじょう まさる)

2年生/ポジション:DF/背番号:5

辺見渡(へんみ わたる)

2年生/ポジション:MF/背番号:6

咲山修二(さきやま しゅうじ)

2年生/ポジション:MF/背番号:7

洞面秀一郎(どうめん しゅういちろう)

1年生/ポジション:MF/背番号:8

兵藤雄平(ひょうどう ゆうへい)

2年生/ポジション:GK/背番号:12

恵那和樹(えな かずき)

3年生/ポジション:FW/背番号:13

椋本圭(むくもと けい)

2年生/ポジション:FW/背番号:14

渋木翔大(しぶき しょうだい)

3年生/ポジション:MF/背番号:15

大楠星士(おおくす せいじ)

2年生/ポジション:FW/背番号:16

土門飛鳥

2年生

元メンバー。後に潜入目的より雷門中へ転校。

不動明王

2年生

雷門の卒業試合に帝国学園の制服を着て登場した事から、FFI後は帝国学園に在籍していたと思われる。

アレスの天秤

1作目後に分岐した1年後のパラレルワールド「アレスの天秤」編での帝国学園。

本作では鬼道が帝国に戻らず、佐久間がキャプテンを務めることになる。

また日本のサッカーのレベルを引き上げる「サッカー強化委員」として雷門中から風丸が派遣された。

監督は影山零治(政府考案の「アレス更生プログラム」の実験対象に志願し、御堂院宗忠の協力のもと短期間の内に刑期を終えて復帰)。コーチは引き続き安西勝。

なお影山の方針によりレギュラーメンバーを変える可能性があると語っていたが、新たに新メンバーとして湿川陰が加入した。

影山が監督就任後の練習試合は完全に非公開となっており、練習試合で敗れた学校は調子を崩すかのように連敗するという噂が流れているが、影山の「相手の長所を殺す」という戦術の影響によるものである。

スポンサー企業は鬼道財閥の建設機械メーカー「鬼道重工(KIDO)」。

フットボールフロンティアリーグ予選で雷門中星章学園木戸川清修と同じグループ内に入っていることが判明。

フットボールフロンティア関東予選グループA第4回戦で伊那国・雷門中と対戦。その際に新スパイクを履くことになる(大会のルール上問題は無い)。

2017年6月30日に放送された『イナズマウォーカーVol.6』内で、帝国学園のスパイクシューズの新デザインを投票で決めるというコーナーがあったが、紫色に赤いベルトの様な物が付加されたデザインが採用された。

なお日野社長曰く、物語上重要なアイテムであることが明かされている。

アニメ9話によると空気抵抗を調節する機能が付いており、前半では重りがついたように走りにくくなるが、それは自分たちの体力を温存するためであり、相手のスタミナ切れを突いて後半の調節で通常にペースに戻して逆転する狙いがある。

また組み込まれた超電動回路によって左右のスパイクは反発し合うことで自然と足が軽くなり、半分の力で速く走れる「オーバードライブ」機能が備わっている。

ちなみに続編「オリオンの刻印」で登場したイタリア代表「ガーディアンズオブクイーン」が使用していた強化型サポーターと比べて身体への負担はないとのこと(アニメージュ2019年10月号のQ&Aより)。

雷門中戦前の影山の指示により不穏な空気が流れていたが、実際影山は先を見越した戦略を練っており、試合中にメンバーが自身の指示を背き、自分たちの力でチームが一丸となり本能の赴くままに強くなることが真の狙いである。

また練習試合で敗れた学校はスランプの後に大幅に勝率を上げて強くなっていることが野坂の口から明らかとなっている。

試合結果は4-3で敗北。

予選成績は6戦4勝1敗1引(勝ち点13点)、得点差で3位となり、予選敗退となる。

必殺タクティクスは6人でボールを持った相手を中心に六角形を作って相手からボールを奪い、前線へと早いパス回しで繋ぐ「インペリアルサイクル」。

メンバー

佐久間次郎

3年生/キャプテン/ポジション:FW/背番号:11

不動明王

3年生/ポジション:MF/背番号:19

湿川陰(しめりがわ かげる)

1年生/キャプテン(雷門中戦時)/ポジション:GK/背番号:18

風丸一郎太

3年生/ポジション:DF/背番号:12(強化委員)

源田幸次郎

3年生/ポジション:GK/背番号:1

寺門大貴

3年生/ポジション:FW/背番号:10

大野伝助

3年生/ポジション:DF/背番号:2

万丈一道

3年生/ポジション:DF/背番号:3

成神健也

2年生/ポジション:MF/背番号:4

五条勝

3年生/ポジション:DF/背番号:5

辺見渡

3年生/ポジション:MF/背番号:6

咲山修二

3年生/ポジション:MF/背番号:7

洞面秀一郎

2年生/ポジション:MF/背番号:8

皇寺銀兵(こうでら ぎんぺい)

マネージャー

イナズマイレブンSD「マネージャーキャラクターコンテスト」最優秀賞。

イナズマイレブンGO

強豪校としての実力は今なお健在で、10年前より雷門中とのライバル関係が継続している。

現在はサッカー管理組織であるフィフスセクターの手中にあり、多くの化身使いを抱えると噂されている。

しかし、それは周囲を欺くためもので、実際は地下に対フィフスのレジスタンスの本拠地が置かれている。

総帥は鬼道。選手の指導は佐久間が行っている模様。

軍隊のように整然とした校風を見た円堂が(前作の様子とほとんど同じであるにも関わらず)「変わった」と発言しているため、10年の間に色々変化があったものと思われる。

所属者の名前は前作の帝国メンバーの名前から来ている。

アニメ15話の名簿にて大体の名前とポジションが確認可能。

メンバー

御門春馬(みかど はるま)

3年生/キャプテン/ポジション:FW/背番号:11/シード

化身:黒き翼レイブン

名前の由来:帝(みかど)+寺門大貴

雅野麗一(みやびの れいいち)

1年生/ポジション:GK/背番号:1

名前の由来:影山零治?

大滝殿男(おおたき とのお)

2年生/ポジション:DF/背番号:2(ゲーム版は3)

名前の由来:大野伝助

蒲田太留彦(かばた たるひこ)

3年生/ポジション:DF/背番号:3(ゲーム版は8)

成田賢也(なりた けんや)

1年生/ポジション:DF/背番号:4

名前の由来:成神健也

龍崎皇児(りゅうざき おうじ)

2年生/ポジション:DF/背番号:5(ゲーム版は2)/シード

化身:竜騎士テディス

名前の由来:咲山修二

飛鳥寺朔也(あすかじ さくや)

2年生/ポジション:MF/背番号:6/シード

名前の由来:土門飛鳥

洞沢秀二(ほらさわ しゅうじ)

1年生/ポジション:MF/背番号:7

名前の由来:洞面秀一郎

五木勝正(いつき かつまさ)

3年生/ポジション:MF/背番号:8(ゲーム版は5)

名前の由来:五条勝+万丈一道

佐々鬼巌(ささき いわお)

2年生/ポジション:MF/背番号:9

名前の由来:"佐"久間次郎+"鬼"道有人+"源"田幸次郎

逸見久仁彦(いつみ くにひこ)

1年生/ポジション:FW/背番号:10/シード

名前の由来:辺見渡

増荒門輝(ましら かどてる)

2年生/ポジション:GK/背番号:12

中邑未散(なかむら みちる)

1年生/ポジション:DF/背番号:13

霞野迅太(かすみの じんた)

1年生/ポジション:DF/背番号:14

華村薫(はなむら かおる)

2年生/ポジション:FW/背番号:15

大杉太(おおすぎ ふとし)

2年生/ポジション:MF/背番号:16

帝国学園の編集履歴2022/11/05 09:20:10 版
編集者:桜木ルカ
編集内容:メイン画像消えてたので追加
帝国学園の編集履歴2022/11/05 09:20:10 版