ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:智也
編集内容:千年血戦篇の第4話に修正

CV:山口太郎

ポエム

柳の影に

誓いは残る

雷鳴の

遠く果てるとも(千年血戦篇 第4話)

概要

護廷十三隊一番隊副隊長。フルネームは「雀部長次郎忠息(ささきべちょうじろうただおき)」。

身長179cm 体重66kg 11月4日生まれ。

作中では長らく名前が不明のままだった。アニメで初めて喋った回ではエンディングクレジットで「一番隊副隊長」と表記されており、後にファンブックにて初めて名前が明かされた。

銀髪、口ひげで見た目は西洋人のような男。普段は無口で、作中でも会話場面は僅かにしか存在しない。隊長にしか許されないはずの白羽織を身に付けているように見えるが、これは羽織ではなく自作した洋風マントである。

特技がフェンシング、休日には洋風文化の取り入れに勤しむなど、洋風のものを好んでおり、和食が嫌い。(元柳斎と逆)

現世に行った際に見た英国紳士に憧れ、以来現世に訪れるたびに紅茶のリーフを持ち帰り育てているが、うまくいかない。

「死神図鑑ゴールデン」ではセリフはあったものの、草鹿やちるによって、大前田希千代射場鉄左衛門と並ぶ「副隊長地味っ子トリオ」として扱われてしまった。

また、空座町の決戦では藍染惣右介の鏡花水月によって英国風の品がある店の幻覚を見せられ、戦わずして敗北するという醜態をさらしてしまった。

活躍

尸魂界篇では一護と戦おうと始解するも、彼の実力を見誤っていたのか白打で瞬殺された。

破面篇では空座町の決戦に参戦。警備係を担当するのみで特に出番はなかった。

死神代行消失篇では未登場。

千年血戦篇では黒隆門にて警備に当たっていたが、見えざる帝国の襲撃にあい自身はドリスコール・ベルチと対峙、2000年ぶりに卍解を解放するも「星章化(メダライズ)」によって略奪されて敗北。彼の手によって殺害された。

死ぬ直前に元柳斎に敵に卍解を略奪する術があるという事を伝えようとした(アニメではカット)が、その後の描写を見るに詳細は伝えきれずに亡くなってしまった模様。

原作アニメ共に戦闘描写は無かったものの、アニメでは元柳斎が執務室にいた際に尸魂界の空が光り、「今のは雀部の…!」と彼の霊圧に気がつくシーンが補完されている。

アニメでは何を思ったのか、雀部の火葬をするタイミングで、遊子がガスコンロに火をつけるアニオリが追加された。

対人関係

心から尊敬していて敬愛している唯一無二の師にして上司。

卍解を習得していたにもかかわらず、彼の下に居たいが為に副隊長の座に甘んじていた。

元柳斎からも我が子の様に思われていた様で下の名前で呼んでいた。

にもかかわらず好みは真逆

本編では何の絡みも無かったが、カラブリで剣八にトリートメントを勧めていた事が判明した。

しかし、石鹸でパリパリにセットする事を好んでいた剣八の趣向を把握していなかった様で、その結果 剣八の髪がパリパリとは程遠いシナシナになってしまい、剣八から少し嫌われてしまった。

もっとも、死神代行消失篇からは髪型の変化でパリパリにする意味は無くなっていたから多少のわだかまりは解消されたかもしれない。

斬魄刀

始解、卍解、共に本人ではなく別人が能力を披露している。

  • 始解

詳細は厳霊丸を参照。

実は卍解を修得しているが、山本総隊長への忠義からそれを2000年以上秘匿とし、生涯一番隊副隊長であり続けた。

  • 卍解

コチラを参照

関連記事

親記事

編集者:智也
編集内容:千年血戦篇の第4話に修正