ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポエム

柳の陰に

誓いは残る

雷鳴の

遠く果てるとも(アニメ版『千年血戦篇』第4話)

概要

所属護廷十三隊一番隊副隊長
身長179cm
体重66kg
誕生日11月4日
好物洋食
嫌いな物和食
CV山口太郎 / 鈴木崚汰(青年時代)

フルネームは「雀部長次郎忠息(ささきべちょうじろうただおき)」。

作中では長らく名前が不明のままだった。アニメ版で初めて喋った回ではエンディングクレジットで「一番隊副隊長」と表記されており、後にファンブックにて初めて名前が明かされた。

銀髪、口髭で見た目は西洋人のような男。普段は無口で、作中でも会話場面は僅かにしか存在しない。

かつて現世に行った際に見た英国紳士に憧れ、以来現世に訪れるたびに紅茶のリーフを持ち帰り、育てている。身につけている羽織は、自作した洋風マントである。

特技がフェンシング、休日には洋風文化の取り入れに勤しむなど、洋風のものを好んでおり、和食が嫌い。

「死神図鑑ゴールデン」では草鹿やちるによって、大前田希千代射場鉄左衛門と並ぶ「副隊長地味っ子トリオ」として扱われてしまった。

対人関係

心から尊敬し、敬愛している唯一無二の師にして上司。

卍解を習得していたにも拘わらず、彼の下に居たいが為にそれを2000年以上秘匿とし、生涯一番隊副隊長であり続けた。

元柳斎からも我が子の様に思われていた様で下の名前で呼んでいた。

ちなみに食事の好みは真逆

本編では何の絡みも無かったが、カラブリで剣八にトリートメントを勧めていた事が判明した。

しかし、石鹸でパリパリにセットする事を好んでいた剣八の趣向を把握していなかった様で、その結果 剣八の髪がパリパリとは程遠いシナシナになってしまい、剣八から少し嫌われてしまった。

始解の名は厳霊丸(ごんりょうまる)。卍解黄煌厳霊離宮(こうこうごんりょうりきゅう)。

詳細はいずれもリンク先を参照。

なお、始解、卍解共に本人ではなく別人が能力を披露している。

劇中の活躍

尸魂界篇では黒崎一護と戦おうと始解するも、彼の実力を見誤っていたのか白打で瞬殺された。

破面篇では空座町の決戦に参戦。町の外を見張っていたが、戦況を見て仮面の軍勢を結界の中に通した。

最終章・千年血戦篇では黒隆門にて警備に当たっていたが、見えざる帝国の襲撃に遭い、自身は星十字騎士団ドリスコール・ベルチと対峙、2000年ぶりに卍解を解放するも「星章化(メダライズ)」によって略奪されて敗北。彼の手によって殺害された。

死ぬ直前、隊長の山本元柳斎重國に敵に卍解を略奪する術があるという事を伝えようとしたが、その後の描写を見るに詳細は伝えきれずに亡くなってしまった模様。

千年血戦篇のアニメ版では、元柳斎が執務室にいた際に尸魂界の空が光り、「今のは雀部の…!」と彼の霊圧に気がつく場面や、若い頃の雀部が元柳斎に卍解を披露する場面が追加されている。

また、何を思ったのか、雀部の火葬をするタイミングで、黒崎遊子がガスコンロに火をつけるというアニオリも追加された。

雀部の死後、紅茶趣味は新たに副隊長に就任した沖牙源志郎に引き継がれた。お茶会に紅茶も出す予定らしい。

関連タグ

BLEACH 護廷十三隊 一番隊

山本元柳斎重國

以下、ネタバレ

アニメ『千年血戦篇』7話にて

千年血戦篇では星十字騎士団によって多くの死神が殺害され、尸魂界は死神の亡骸で埋め尽くされた。

その侵攻が起こる前、雀部は宣戦布告の際の見せしめとして、ドリスコールの放つ矢に貫かれた。

そこには彼だけは絶対に殺らねばならないという敵側の強い意思が感じ取れた。

なぜ彼の死は、この戦争の見せしめとして利用されたのか……

それは彼こそが、千年前の滅却師との血戦において死神側が勝利した決定打だったからである。

7話冒頭では放送日当時に発売された「週刊少年ジャンプ」にてビジュアルがより明確になった初代護廷十三隊ユーハバッハ率いる光の帝国(現・見えざる帝国)との決戦が描写された。

圧倒され斃されていった滅却師の山の頂に立つユーハバッハ。

そして決着の為と踏み進んでいく総隊長の元柳斎。

その奥には決着を見守ろうとする他の初代護廷十三隊の隊長達。

両者、決着をつけようとする…その瞬間だった。

滅却師の亡骸の山から一人の死神が現れ、後から己が斬魄刀でユーハバッハの体を貫いた(不意を突かれてユーハバッハは驚いている)。

貫いたあの見覚えのあるレイピア型の斬魄刀は厳霊丸

そう、雀部長次郎だったのだ。

そして、彼の声により合図を受けた元柳斎により、ユーハバッハはとどめの一撃を受け、千年前の血戦は結末を迎える。

卍解を習得した時よりもさらに成長を見せており、この時点での息の合った攻撃からして、彼の元柳斎への信頼は、最期まで確固たるものだった。

尸魂界篇で一護にワンパン瞬殺されたのも、一護の中の滅却師の血が彼を警戒したため、一護の潜在能力をわざと瞬間的に全解放させたからという説が出始めている。一護は斬月を手にした当初から卍禁の拘束を破りカウンターで握菱鉄裁のメガネにヒビを入れたり、浦原さんがマトモに受ければ片腕が飛ぶレベルの威力の月牙天衝を無意識に放っていたりと、瞬間的に潜在能力を全解放していたと思われるシーンが何度かあるため、そこまで不自然でもない。

※ただし、尸魂界篇でもその圧倒的な実力を維持していたのならば、その場に居た者たちが「あの雀部副隊長を一撃で戦闘不能にした」ということで一護に対する畏怖の念を強めていなければ不自然である。実際にはそうなっていないので、ユーハバッハの言う「平和な世になったことでの弱体化」が元柳斎だけでなく雀部にも作用していたと解釈することもできるだろう。

こうして原作で描かれなかった彼の活躍は、作者総監修のアニメにおいて明らかにされることとなった。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 名も無き場所にて

    BLEACHに再熱して四番隊と十一番隊にハマりなおしたと思ったら書いていたのは一番隊の話だよ!何故だ!きっと・・うん全部雀部さんのせいですね。考え出すとホントいい人だなと。公式で趣味がフェンシングとあったけどもしそれが「片手でも剣を扱うのに不自由しない為」とかの理由だったら本当どうしよう。山爺にこういうことを言ってほしいと思って書いてしまいました。忠義な一番隊も爺孫な一番隊もいいですよね。雀部さんにもBUMPのゼ ロは合う気がする。泣 捏造・矛盾点あっても気にしない方向け。短いです。
  • 執行者

    ※捏造あり。 ※乃武綱が歪んでる。 ※Twitter再掲。
  • 憧れ

    ※原作軸やまささ(老やまささ) ※Twitter再掲。 少し前のお話。
  • 100 years story

    Don’t judge a book by its cover

    今までのお話でちょいちょい単語で登場していた「霊術院時代の白打の授業」のお話です。 タイトル「Don’t judge a book by its cover」は直訳すると「表紙だけで本を判断するな(中を読め)」なので、「見かけで判断するな」ということになります。 雀部さんがそれを修兵に教えるのも、乙ですね。(作中余りにも寡黙過ぎて、口調が絶賛迷子です)
  • その熱に酔いしれるなら

    ※原作軸やまささ(老やまささ) ※Twitter再掲。 酔った総隊長と副隊長。
  • 俺とお前の温度差

    お前と俺の温度差6(腐)

    しばらく更新停止してしまいました…↓↓ スランプと別の波が一気にきて色々悪戦苦闘しました。レンミク書き途中で急に日一に戻ると色々困りますね…←  あの描きかけの漫画どうしよう…。   こうなると思考は日一一色で、描きたくてしかたなくなる←なのに、描きたいものが新しい長編←あれ?  そっちは手描きで学校で書くことにしまして…。 久しぶりに温度差です^^ どうしても「試す」の内容が思いつかず馬鹿みたいに描かずにいました← 多分次がラストだと思います><  なんでこんなにも寄り道してしまったんでしょうね…。 ここまでくればなんとかなるかな、みたいな感じなのですが、どうも問題はまだ残ってて…。一護って人間なのかな?などと今更ながらに悩んでいます。(後回しにしてしまった問題)    長々と色々すみません><   とりあえず、総隊長&雀部さんと一護のお話です!泣くとかそんなの関係なし!ただラストへ向けての準備小説←え  こんな駄文ですが、読んで下さった方、ありがとうございます><
  • 若やまささと初代の長いお話

    世のため人のため飯のため

    若やまささ+千日、逆骨 「世のため人のため飯のため」 ※やまささと言い張る。 ※捏造あり。かなり自由に書きました。 ※名前付きのモブ有。 ※Twitter再掲。
    57,956文字pixiv小説作品
  • 不失花(うせざるはな)

    BLEACH初書きです。昔から好きで10年ぶりにアニメ化して再熱。雀部さん好きだと改めて認識してしまいました。 若い方も可愛いですがいぶし銀な彼も好き。 山爺✕雀部でイチャイチャしているだけの話。
  • 初代隊長たちの物語 ひとつめ

    ※初代護廷十三隊隊長たち(+長次郎)のお話のまとめ ※Twitter再掲。 【内容】 ①水は澄み、花は鮮やかに(長次郎+卯ノ花) ②運命の人(長次郎+卯ノ花) ③西瓜の種の話(長次郎+弾児郎) ④その時は(長次郎+乃武綱)
    13,013文字pixiv小説作品
  • 三千世界

    月に叢雲

    地獄で再会する剣卯その二。『花に嵐』の卯ノ花視点+α。 剣卯まだ会えてない。 今回のハイライト ・元柳齊「地獄があふれる前に間引く」 ・わちゃわちゃする山雀卯。職場ではあんまり見せない内輪ノリでくだけてる三人が大好き(大幻覚)。
  • お節介

    “八千流”と“烈”の狭間で揺れる卯ノ花さんと、気にかける雀部さんのお話です。 雀部さんも総隊長も、何かと卯ノ花さんを気に掛けていたら嬉しいですね。
  • BLEACH小咄

    重國の七夕譚

    私設サイトから七夕絡みの短編を持ってきました。タグは白緋ですが、主役は山本総隊長です。「邪魔」「安物」「お洒落?」の問題児トリオとのやり取りをお楽しみいただければ幸いです。
  • 右腕ということ

    若やまささ+乃武綱、卯ノ花 ※初代の時間軸。 ※Twitter再掲。
    11,270文字pixiv小説作品
  • Someday, a gentle memories

    サイトからの転載です。4年前の作品。 雀部長次郎忠息 追悼小説。なんてマイナーwだって当時はショックだったんだ。 まぁその後、主要な死神さんたちが次々にお亡くなりになりましたが・・・ まだ総隊長がご存命の時。爺孫好きで総隊長が誰ソレ状態ですがご容赦を。 死神図鑑で雀部さんちょいちょい出たのが好きでした。 カラブリ+で紅茶の栽培が趣味とありましたが、そのエピソード入れられず…orz 亡くなった雀部さんとの思い出を胸に…て感じの一護さんです。
  • 手に愛を持たせようとして

    手に愛を持たせようとして、ロク予告

    初めて作った予告版の小説です!崩れ去る幸せな日常…それに終止符を打つ悪魔は翼を開く どうもエビちゃんです!初めて作った予告です!カラーイラストだけどちゃんとやるから待ってて時間かかる
  • 若やまささと初代の長いお話

    境界

    若やまささ+乃武綱、弾児郎 「境界」 ※やまささと言い張る。 ※嘔吐・流血・残酷描写あり。 ※捏造あり。かなり自由に書きました。 ※名前付きのモブあり。 ※Twitter再掲。
    34,004文字pixiv小説作品
  • STEP STEP STEP

    Welcome to the Production!

    浮竹さんがアイドルにスカウトされる話です。 【!】現代パラレルです。 【!】浮竹さんのお父さんとお母さんが出てきます。 ところで私は346と283と765のPで最近315も履修中なんですがいろいろやばいですね!!!!!
  • 三千世界

    三千世界の最果てで

    おまえと朝寝がしてみたい 地獄で再会する剣卯の話その三(終)。やっと再会した。 元ネタというかイメージは「三千世界の鴉を殺し ぬしと朝寝がしてみたい(詠:高杉晋作※諸説あり)」から。 書き手は「お姉さんの見た目年齢を大幅に超えるくらい年齢を重ね成熟した元ショタが、対お姉さんになると中身は少年のまま」という関係性が好きすぎる病気です。 お付き合いいただきありがとうございました。 今回のハイライト:馬に蹴られる前に退散する長次郎と、蹴られにいく元柳齊殿
  • 龍の刺青を持つ男

    乃武綱×金勒 ※乃武金と言い張る。 ※捏造多々あり。かなり自由に書きました。 ※名前付きのモブ有。 ※流血表現 ※Twitter再掲。
    53,235文字pixiv小説作品
  • ウサギ追いし

    若やまささ+初代隊長 ※なんでも許せる人向け。 ※Twitter再掲。
    13,343文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

雀部長次郎
38
編集履歴
雀部長次郎
38
編集履歴