概要
解号は「穿て『厳霊丸』(うがて『〜』)」。
能力解放と共に鍔の形状が変わり、刀身がレイピア状に変化する。原作では始解の能力が長らく不明のままであったが、アニメ「斬魄刀異聞篇」にて雷を操る能力であることが明かされた。使用者は雀部本人ではなく、実体化した彼の斬魄刀・厳霊丸である。
当時作画監督であった工藤昌史氏の発言によれば、実体化した厳霊丸の姿は原作者から聞かされていた雀部の卍解のイメージからデザインされていたとのこと。
余談
他サイトにて、斬魄刀異聞篇で「濡らせ」という解号が登場したという旨の記載が多く見られる。しかしそのような場面は存在しない。おそらく265話で厳霊丸が言い放った「穿て」を聞き間違えたものと思われる。