概要
東京郊外にある一風変わった建物で、コンクリートに特殊な合金を加えた物質で作られており、あらゆる光線や熱戦を遮る事が出来るという。(しかしゼットンの一兆度の火球にはさすがに耐えきれず火災が発生していた)
科特隊専用車が通過するスロープに囲まれた五面体型で銀色の建造物と五面体型で黒色の建造物を組み合わせた本部棟、ジェットビートルや小型ビートルの発進ポート、別棟で構成されている。
隊員たちが勤務する大型電子頭脳を備えた司令室をはじめ、司令室の上階とポールで繋がる仮眠室、ホテル並みの環境が整った来客用のVIPルーム、回収された遺留品を研究する分析室に、新装備開発のための作業室などが置かれ、基地周囲には消火用のスプリンクラーも設置されている。
司令室の大型電子頭脳以外に様々なレーダー機や計測器といったコンソールシステムが導入されている。
ウルトラマン終了後のパラレルの世界を描いた漫画『ULTRAMAN』では科特隊が表向きは解隊されたことで、この施設も「光の巨人記念館」というジオラマやパネルなどでウルトラマンや科特隊の武勇伝を伝えるミュージアムになっている。しかし侵略中陣の襲来と言う万が一の事態に備えて当時の設備や装備が使用できるようになっている。