ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デュフォーの編集履歴

2012-04-17 03:27:12 バージョン

デュフォー

でゅふぉー

本項では、週間少年サンデーで連載していた「金色のガッシュ!!」、フジテレビ系列でアニメが放映していた「金色のガッシュベル!!」においてのキャラクターであるデュフォーを説明する。

曖昧回避: フィリップ・デュフォー(Philippe Dufour )、 マチュー・デュフォー (Mathieu Dufour)、 ロイク・デュフォー


デュフォー(金色のガッシュ!!)

銀色の魔本を持つ、ゼオンのパートナー。アニメでの声優は緑川光

容姿

額の出るアップヘア。いくらか額に髪の毛がかかっている。ほとんど無表情。ボトムに裾を入れたシャツにジャケットを羽織る服装をしている。

アニメや原作などではカラーリングが異なる。

反逆アンサートーカー 【アニメ版、一部ゲーム】 金髪・碧眼のカラーリング。服装は瞳と同じ色のシャツに白いジャケット、青いボトム。アニメは放送終了までこのカラーリングであった。
 【原作】 銀髪。瞳の色は不明であったが、文庫本14巻背表紙にてやや薄い青と判明した。服装は、やや灰色かかった水色のジャケット・ボトム。シャツは白。このカラー登場は、LEVEL218(話数としては218話)とだいぶ遅い。
 【一部ゲーム、一部カードゲーム】 銀髪・赤目。服装は、シャツは赤く、ジャケットは灰色、ボトムは茶色。ゲーム「うなれ!友情の電撃」やカードゲーム初登場ではこのカラーリングだった。これらは、アニメ基準へと移行していくにつれて見られなくなる。

性格

性格は無口で冷徹。

危機回避における機転のよさと、戦闘センスを持って、王を決める戦いに参加してきた。

アポロ曰く「どんな恐怖がこようとゆるがない」。

後に、彼が特殊な能力者だということが分かる。(後述)

ファウード編において、世界を滅ぼすというゼオンの意向にも反対をしていない。

人間が特別大切にされる存在だとは思わず、ファウードが力を振るう姿見たさが、彼の行動の動力源となっていた。

その思考には、彼の壮絶な過去が根を張っている。


 能力

 アニメと原作では能力が違う。どちらも過去に研究所でモルモット扱いを受けていたようだ。

原作アンサートーカー(答えを出す者)アニメには登場していない。あらゆる問いに対する答えが浮かぶ能力。
アニメ超能力離れた物体を動かすことから、相手の考え・動きを読むこと等、様々な能力を持っていた。

活躍

終盤はアニメ・原作で大きく異なる。

コミックス5巻バルトロ戦にシルエットのみ
コミックス9巻ロップス戦で初登場。その能力の片鱗を見せる。
コミックス23巻リオウからファウードを強奪。その後、ファウードの操作には携わらず。
コミックス27,28巻ガッシュ達との死闘の後、ゼオンの言いつけ通りに「ガッシュとの戦いの中で見た何か」を探す旅に出る。
アニメ(ファウード編)ガッシュ達との激しい攻防の末、敗北。ガッシュと和解できずにゼオンが魔界に帰ってしまう。その後の所在は不明。ファウードから脱出したかも描写がない。
コミックス30巻~クリア戦による異変に気付いて高嶺邸を訪れる。ガッシュたちにクリア討伐を託すため、修行に手を貸すようになる。口癖は「お前、頭悪いな」。ガッシュ達ががクリアを倒した後、笑顔を残して再びどこかに旅立った。

Pixivにおけるデュフォー

  • パートナーであるゼオンと共に描かれることが多い。(銀本

凍てつくような冬が過ぎて

銀本コンビ


お手つないで



  • 出番の少なさからキャラクターが掴みにくい点、壮絶な過去により「二次では幸せにしたい」という声など、描き手による様々な要因により二次創作では”ほのぼの天然兄ちゃん”になることが多い。

幸せになーーーれっ!


関連タグ

ゼオンゼオン・ベル

銀本

アンサートーカー

金色のガッシュ!!

金色のガッシュベル!!


関連URL

Wikipedia ゼオンとデュフォー>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました