ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンサートーカー

59

あんさーとーかー

アンサー・トーカーとは、マンガ「金色のガッシュ!!」に登場する異能力。「答えを出す者」とも表記される。

概要

アンサー・トーカーとは、漫画「金色のガッシュ!!」第27巻から登場した能力。

清麿デュフォーが使用する。

ちなみに記事名は「アンサートーカー」だが、正式名称は「アンサー・トーカー」なので注意。

詳細

その力を一言で表すならば、「どんな『謎』や『疑問』に対しても瞬時に『答え』を出せる能力」だといえるだろう。

作中においては、

  • 動きを予測、予知するのではなく、「どうすればよけられるか?」「どうすれば攻撃を当てられるか?」その答えを瞬時に出せる者
  • この力は、あらゆる問題に対して、即座に答えが出るというものである

と説明されている。

そして作中で挙げられている具体例や、具体的な描写としては、

  • 数学ならば数十桁の計算はもちろん、超難問の公式や未解明の定理等も答えがすぐに「頭に浮かぶ」(実際、デュフォーは幼少期の頃でさえも学会の権威が数日を要する程の難問に対して数十秒、調子が良い時は一瞬で答えを出している)。
  • 医学ならば病を治す術を見つけ出せる。
  • 初めて見る機械やコンピューターも完璧に使いこなせる。
  • 天気図を見れば天気予報も可能。作中でのガッシュの台詞から、テレビでやっている天気予報よりも精度が高い可能性すらある。
  • 全く解明されていない古代文字でもスラスラと読むことが可能
  • 行った事がない目的地の場所も把握することができる。
  • 対象の人間や魔物、術を強くするための具体的かつ的確な指導法を考案することができる。
  • 戦闘中ならば、上述のように攻撃の当て方や回避方法等が瞬時にわかるため、たとえ肉眼では追い切れないような速度を持つ相手に対しても攻防を成立させることができる
    • 更に、背後からの不意打ちにも対処できるだけでなく、視認できないほど遥か遠い場所から狙撃されたとしても、狙撃前に相手の位置や狙っている箇所が正確にわかるため、完璧な回避行動をとれる
    • また、相手の術に対しても「弱所を突く」ことで威力差を埋めて致命傷を避ける、あるいは等級の差を越えて打ち破ることができる。尚、これに関しては作者ブログでも「弱所突き」という名称が用いられている(参考資料:作者ブログ「雷句誠の今日このごろ」137P、2008年6月23日更新分)。

等があり、総じて本の持ち主が扱う能力として最高峰である。

また、アンサー・トーカーの能力には優劣があり、アンサー・トーカーの能力を持つ者同士が戦った場合は、相手より優れた「答え」を出せる方が戦いを有利に進めていくことができる。

清麿の力は後天的なものだが、デュフォーは生まれた時から持っている(=先天的)ため、ゼオン戦ではデュフォーが本格的に参戦した途端、ガッシュペアが徐々に劣勢に立たされていった。

デュフォーは生まれつきこの能力を使い続けてきたため、経験値が違うのである。

それこそクリア編では清麿にアンサー・トーカーに関する催眠療法等を施しており、ある意味では師匠とも呼べる存在になっている。

弱点、短所等

上述のように、まさしく「最強」「チート」のような印象を受ける最高クラスの特殊能力だが、真の意味で万能かつ無敵というわけではない。

まず、あくまでアンサー・トーカーは「あらゆる問題に対して、即座に答えを出せる」能力であり、決して「不可能を可能にする」「奇跡を起こす」といった類の能力ではない

現にクリア完全体が目覚めてしまった際には、(ガッシュの本が金色に輝くまでは)ガッシュペアとブラゴペアがどれだけ全力を尽くしても絶対に敵わない状況に陥ってしまったため、清麿は「ヤツを倒すための答えが無い」「ヤツを倒すための答えが出ない」と述べ、僅かな希望に縋るような作戦へと切り替えざるを得なかった。

また、詳しい理由等は不明だが、クリアに対してはデュフォーでさえも「回復具合」、「完全体の詳細」、「バードレルゴの存在及び詳細」に関して曖昧な答えを出すことしかできなかった(※)。

(※)これについては、

  • 「クリアは魔物の中でも特異な存在だったが故に、正確な答えを出せなかった」
  • 「アンサー・トーカーの能力そのものに『生物を対象にする際には本人を見ていないと正確な答えが出せない』という弱点がある」

等が考えられるが、公式情報として説明されたことがないため、いずれもファンの推測の域を出ない。

また、当然ながら「能力者の頭に答えが浮かび、それに伴って指示を出す/行動する」必要があるため、相手の攻撃によって能力者本人の意識が飛んでしまった場合には対処が遅れてしまう

作中ではゼオンのテオザケルを掠めた清麿が一瞬とはいえ意識を飛ばしてしまい、ゼオンの追撃に対しては答えを出せず、モロにくらってしまうシーンがあった。

さらに、デュフォーは原作30巻時点の清麿に対し、「この能力を常に使い続けると脳がもたない。だから普段の生活では本能的に力を閉ざしている」と語っており、脳への負担も非常に大きい事が示唆されている。

それを証明するかのように、(最終的には修行によって安定させられたものの)戦闘中に何の前触れも無くアンサー・トーカーが復活したと思いきや、またすぐ消えてしまうという事態が起きたこともある。

また、原作28巻でデュフォーがゼオンに言った台詞から

相手が心境の変化によってその行動を取る「答え」はわかるが、どういう理由でその行動を取るに至ったのかという「過程」までは読み取れない可能性がある(無論確定ではないが、デュフォーがはっきりと「わからない」と断言しているため説の一つとして可能性は十分ある)

余談

渦巻状の目

アンサー・トーカーを発動させている時は、清麿もデュフォーも必ず目が渦巻状に変わる。

一方、アンサー・トーカーの能力者でないにもかかわらず、ナゾナゾ博士やエリーの目が同じ渦巻状に変化している描写もあるが、おそらくは「他人よりも何かを知っている人物」を描くための演出(漫画的表現の一種)だと思われる。

誤情報、デマ等

アンサー・トーカーに関して、一部の外部サイトやブログ等では、明らかに作中では述べられていないような設定(及び、いち読者としての解釈や推測に過ぎない情報)が真実であるかのように記載されている場合がある。

ここでは当記事にも長らく書き込まれてしまっていた誤情報も含め、一部の読者やファンの間に広まってしまった可能性のある間違いを列挙しておく。

万が一、下記のような情報に公式としての引用元があるのだとしたら、随時追記していただきたい。

※ただし、アンサー・トーカーの能力の説明はあくまで作中のキャラがそう自称、紹介しているだけで、作者から直々に全ての疑問に答えを出せると公式情報として保証されたわけではなく、作中事実として答えを出せなかったケース(クリアの回復度合いなど)は存在しているので、厳しく定義してしまうと上記までの説明も一読者の説の一つに過ぎない事を注意してもらいたい。

  • アンサー・トーカーが出せる答えはあくまで「能力者の性能と知識、経験によるもの」である為、知識が無かったり引用が可能である経験等が一切無い場合は答えが出ない。

→これに関しても、そのような定義や説明は作中、及び作者ブログ、作者Twitterでも一切述べられていない。

そもそもこれが仮に本当だとしたら、幼少期のデュフォー(=1万ドルというはした金で売られた身であり、ほぼ間違いなく中学~高校生レベル以上の計算や方程式を習っていない)が学会の権威でも苦戦する程の難問に対して答えを出している描写との矛盾が生じてしまうため、誤解釈である可能性が高い。

  • アンサー・トーカーには1つだけ大きな弱点がある。それは、「能力者当人にも何故その答えが出たか解らない『答え』が出てしまう」場合もある事である。

→これに関しても、やはりそのような定義や説明は作中、及び作者ブログ、作者Twitterでも一切述べられていない。

また、この説の根拠としてクリアにバオウを撃つ前の「な、何だ、コレは!!?今の奴の『シン・クリア』の術に対するこの『答え』は?」という清麿の台詞を挙げる読者もいるが、そもそもこの台詞の直後に「あいつを… 倒してはダメだ… 倒したら… 取返しのつかない事態になる…」と明らかに答えの詳細や結末を察している

そもそもこのシーンで問題になっているのは、「アンサー・トーカーによって『シン・クリア・セウノウスを倒したらクリア完全体が目覚めてしまう』という『答え』は出ているが、倒さなければ自分達がやられてしまうので迎撃せざるを得ない」という状況の方であり、「何故その答えが出たか解らない『答え』が出てしまう」事自体が問題になっているわけではない。

なので、この説に関しては完全な誤りだと断言できるだろう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アンサートーカー
59
編集履歴
アンサートーカー
59
編集履歴