ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キラーメの編集履歴

2022-11-23 09:59:33 バージョン

キラーメ

きらーめ

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン(キャラクター)の一種。

基礎データ

全国図鑑No.966
パルデア図鑑308
分類こうせきポケモン
タイプいわどく
高さ0.7m
体重8.0kg
特性どくげしょう/ふしょく
タマゴグループ鉱物

進化

キラーメキラフロル


概要

初登場は『ポケモンSV』で、植物の蕾のようなポケモン。紫色の小さい花弁の先にある半透明の部分に黄色の両目を持つ顔がある。


初見ではくさタイプに見えるが実は鉱物で、紫色の花弁は毒の成分が固まって結晶化したもの。それをまとって植物に見せかけているので「いわ・どく」の複合となっている。この組み合わせは過去にウツロイド以来で、一般ポケモンとしては初。

毒の花びらから振りまく毒の粉で敵から身を守っている。


普段は洞窟で複数の個体も共にふわふわと浮遊しており、顔を壁に突き刺して洞壁から栄養分を取り込んで生きている。


関連タグ

ポケモンSV ポケモン一覧

どくタイプ いわタイプ


ウツロイド…同タイプ。

ウソハチウソッキー…植物のような姿のいわタイプ繋がり。


965キョジオーン966キラーメ→967キラフロル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました