ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イスカリ(Fate)の編集履歴

2023-01-07 17:52:23 バージョン

イスカリ(Fate)

いすかり

『Fate/Grand Order』の登場人物。

プロフィール

真名イスカリ、テスカトリポカ?
クラスアヴェンジャー
性別男性
身長
体重
出典
地域
属性
好きなもの
嫌いなもの
ILLUST古海鐘一
CV-

概要

Fate/Grand Order』の第2部7章『黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン』に登場するNPC


南米異聞帯の第5層・トゥーラに存在するメヒコシティを拠点とする人型生物『オセロトル』達の王であり、同異聞帯を支配する神霊テスカトリポカの部下としてカルデアに襲いかかる。


人物

黒豹を模した仮面とボディスーツに身を包んだ青年。

蛮族と軍人が合わさったような性格で、獣の如き凶暴性と軍隊の合理性を以て、敵対者を容赦なく蹂躙する。テスカトリポカ達には忠実に従い、汎人類史に対しては激しい憎悪を抱いているため対話は困難。

なぜなら、自分たちの戦争行為は、敵味方含めて誰へも感情を持たない戦闘機械のようになれるから成し得るものと考えている。汎人類史への憎悪は、人間たちが同胞を殺せない心を持ちながらも、相手を躊躇なく殺せるという、いわば二枚舌のような矛盾を感じ取ったのが根底にある。

ただ劇中では劣勢に立たされると動揺の色を隠さないなど、メンタルの弱さも垣間見せていた。


そのため敵対者への容赦ない殺戮姿勢からは、傲慢で血も涙もない人物に見えるが、実は殺戮にしか関心のない他のオセロトル達に内心辟易しており、彼自身は「争いのない国」という最終的な悲願を隠している。


真名

アステカ神話の人物としては元ネタらしき存在が確認出来ない。

イスカリという名前はアステカ神話において「復活」「再生」「生まれ変わり」といった意味合いがあるとの事。


能力

オセロトルを率いての集団戦法を得意とする。

イスカリ自身はアサルトライフルを連結したような異形の銃を2挺同時に装備して、素早い身のこなしを活かしたガン=カタのようなスタイルで戦う。

サーヴァントという表記が無いため生身の人間と思われるが、上級サーヴァントにも劣らない強さを誇る。


また、詳細は不明だが再生能力があるらしく、バトルでは回復スキルとして機能する他、倒されると塵になって消滅するがその後何事もなかったかのように復活する。


ゲーム上のスキル

バレット・ダンスチャージ攻撃。敵単体に強力な神性特攻攻撃+スター発生率ダウン(2T)+スター減少
コントロール・ファイア敵単体にターゲット集中を付与+自身のクリティカル発生率アップ+自分以外の味方全体のクリティカル発生率アップ
オセロトルの王パッシブスキル。全ての攻撃と即死に耐性を得る&被弾時に自身のターン開始時に自身のHPを全回復する状態を付与+宝具被弾時に攻撃側のNP獲得量をダウン

関連人物

テスカトリポカ

信仰を捧げている神霊。イスカリ含めオセロトル達が近代兵器で武装しているのは彼の影響。

テスカトリポカを名乗る人物は複数おり、イスカリも1年前からその名を名乗っている。


余談

イラストを担当した古海鐘一氏は他のオセロトルのデザインも担当しており、手持ち武器はラセングルがデザインしたもの。また、彼がつけていたマスクにもデザイン元が存在しており、これについては後編で明らかになるという。


関連タグ

Fate/GrandOrder

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました