ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

月亭八光の編集履歴

2023-01-13 18:32:06 バージョン

月亭八光

つきていはちみつ

月亭八光は、日本の落語家、タレント。

概要

1977年4月20日生まれ、大阪府大阪市福島区出身。吉本興業所属。血液型B型。

月亭八方の長男で、一般人の姉がいる。


1996年4月1日、北陽高等学校卒業後、1997年4月1日に実父の八方に正式に弟子入りする(実際は4月1日の当日に寝坊したために翌日2日が入門になった)

もともと笑福亭仁鶴を聞いて落語に興味を持ち、弟子入りしようとしたが、八方が「仁鶴に気を使うから」という理由で却下。その次に大大師匠である桂米朝への弟子入りを母親に相談すると「3日で八方超す気か?」と反対され却下。ならばと今度は八方に大師匠の月亭可朝に弟子入りの相談をしたら、八方と八光が兄弟弟子になりややこしくなること(親子で兄弟弟子という落語家は、三遊亭好楽・三遊亭王楽、2代目桂春蝶・3代目桂春蝶などの例がある。)、可朝自身がこのころ既に事務所を移籍していたことや、親子での仕事がしづらいなどの理由や「父に面倒を見てもらえばよい」という可朝の考えもあって結局父に弟子入りした。


現在、三遊亭王楽、3代目桂春蝶、2代目林家木久蔵、2代目林家三平と通称「坊ちゃん5」として、落語会やテレビで活動している。

最近はYouTuberとして「月亭八光の八ちゃんねる」を開設。

さらに競馬からウマ娘にはまって、イラストを見てどのウマ娘かを当てる「ウマ娘クイズ」をやっている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました