ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

主人公(SSQ)の編集履歴

2023-02-09 13:20:49 バージョン

主人公(SSQ)

しゅじんこう

ゲーム『新・世界樹の迷宮』と『新・世界樹の迷宮Ⅱ』の主人公に付けられるタグ。

新・世界樹の迷宮

C85新譜


CV:鳥海浩輔


エトリアを治める「ラーダ執政院」の依頼で謎の遺跡を訪れ、フレドリカと運命的な出会いを果たす。


職業は本作で初登場となる「ハイランダー」。

自分や仲間のHPを犠牲にして強力な攻撃を放つ前衛職で、クセはあるものの戦闘時にはアタッカーとして大いに活躍してくれる。


ATLUSの作品では伝統とも言える「しゃべらない主人公」で、戦闘中のボイスは掛け声程度のものしかなく、台詞らしい台詞といえば一部の会話中に出てくる選択肢くらい。君はクールな性格を演じ切ってもいいし、重要な場面でズレた発言をするおとぼけキャラだと思ってもいい。


デフォルトの名前が無いため、ゲーム中のボイス付きの台詞では基本的に職業名の「ハイランダー」で呼ばれる。プレイヤーの間では、発売前のPVで度々戦闘不能になっていたことから「ヴァー」という愛称(?)も使われる。


漫画版では「リンディス・ファーン」と言う名前が付けられている。


ちなみにタイアップイベントで公開された設定によると、身長は175cmとのこと。


新・世界樹の迷宮2

新世界樹2の男の子にお花持たせただけファフニールの騎士


CV:緑川光


ミズガルズ図書館に所属する少年。

幼馴染のフラヴィオと共に公女のアリアンナの護衛の任務のため、ハイラガードへと旅立つ。


職業は異形のモノに変身する「ファフニール」。

フォースを開放することで*BGMが専用のものになり、HP・攻撃力が飛躍的に上昇する。更に変身中に限り使用できる強力なスキルも使用可能。また、シナリオを進める毎にスキルが増えていくのも特徴である。

ファフニールはシナリオに深くかかわる職業のため、他と違い、転職できないし、転職先として選択することもできない。


こちらもデフォルト名はなく、プレイヤーからは職業名で「ファフニール」と呼ばれたり、これと前述の前作主人公の愛称を絡めて「ファー」と呼ばれたりしている。


変身前は典型的な前衛型で、先制技である「ソニックレイド」や三色属性の斬攻撃である「〇〇セイバー」。敵の体力が満タンに近いほど威力が上がる「フルスラッシュ」、ターンを開けるほど威力が上がる「レゾナンスソード」など、使い勝手のいい技がそろっており、攻撃力自体は結構なもの(範囲攻撃には乏しいが)。

一方で、耐久面は基本ブシドーよりマシな程度でレンジャー(≒後衛)のフラヴィオと同等の耐久力しかないため死に易く、TPが低いためガス欠を起こしやすいという難点がある。AGIも微妙な数値で、相手によっては先手を取られてしまうことも。


だが、フォースブーストを発動して変身するとHPと攻撃力が大幅に上昇し、敵全体にランダムで10回属性攻撃する「〇〇ウェイブ」、超威力の壊属性攻撃「メテオスマッシュ」次のターン3回行動できる「アクセラレート」など強力なスキルが使用可能となり、他職を全く寄せ付けない超性能になる。

そのため、いかにフォースを溜めて変身するかということが重要となり、自前でもフォース関係のスキルを多く覚える。


職業の性質的にヒロインのアリアンナプリンセス)と高いシナジーを持っており、初期職業としてはストーリー唯一の属性攻撃持ちなので「リンクオーダー」への着火役を行ったり、「エクスチェンジ」や「レイズモラル」でフォースを増加してもらうなどの形で協力し合うことができる。


関連タグ

新・世界樹の迷宮 新・世界樹の迷宮2

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました