京都アニメーションに所属しているアニメーション監督で、同社の取締役。数多くの作品を手掛けてきた。1990年代からドラえもんシリーズにも参加しており、のび太とロボット王国のオープニング演出も手掛けた。
2000年代からはAIR、涼宮ハルヒの憂鬱、Kanon、CLANNAD、響け♪ユーフォニアム、無彩限のファントム・ワールド、中二病でも恋がしたい!などを監督してきた。
件の放火殺人事件後は亡くなった武本康弘監督から小林さんちのメイドラゴンを引き継いだ。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2023-02-13 20:19:39 バージョン
いしはらたつや
京都アニメーションに所属しているアニメーション監督で、同社の取締役。数多くの作品を手掛けてきた。1990年代からドラえもんシリーズにも参加しており、のび太とロボット王国のオープニング演出も手掛けた。
2000年代からはAIR、涼宮ハルヒの憂鬱、Kanon、CLANNAD、響け♪ユーフォニアム、無彩限のファントム・ワールド、中二病でも恋がしたい!などを監督してきた。
件の放火殺人事件後は亡くなった武本康弘監督から小林さんちのメイドラゴンを引き継いだ。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。