概要
池沢さとしが1975年から1979年にかけて「週刊少年ジャンプ」に連載した漫画作品。続編に『サーキットの狼II モデナの剣』、『21世紀の狼』がある。
愛車ロータス・ヨーロッパを駆る主人公の風吹裕矢が、一匹狼の走り屋から始まり公道やサーキットを舞台にライバル達との競争を繰り広げ、プロレーサーへと成長していく物語である。ライバルとしてポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、トヨタ・2000GTなど、世界中の著名なスポーツカーが多数、劇中に登場した。
スーパーカーブームの火付け役ともいえる作品である。
1977年に東映の実写映画、1992年オリジナルビデオ(実写)が存在する。
主な登場人物
風吹裕矢(ふぶき ゆうや)
本編の主人公。普段は姉のローザ(ファッションモデル)と二人暮らし。
ドライビング面では天才的なテクニックと冷静な判断力、そしてバトル中にドライビング・テクニックを生み出すなど驚異的な適応力を持つ。コーナリングを得意としており、「コーナリングの魔術師」とも呼ばれる。
早瀬佐近(はやせ さこん)
主人公最大のライバル。
電機メーカー「早瀬電機」の御曹司で、ポルシェの暴走族「ナチス軍」総統。
早瀬ミキ(はやせ みき)
早瀬佐近の妹。春花学園の高校生。自らも女暴走族集団「赤い流れ星」を率い、関東近辺の暴走族を纏め上げている。