ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンコール(ポケモン)の編集履歴

2023-02-20 20:25:52 バージョン

アンコール(ポケモン)

あんこーる

ポケモンの技の一種。

本来の用法は「アンコール」を参照のこと。


データ

初出第2世代
タイプノーマル
ぶんるい変化
いりょく-
めいちゅう100
PP5
直接×
範囲一匹選択
効果3ターンの間(4世代までは2-6ターン)、相手は最後に使用した技しか使えなくなる。ただし、PP0になると解除される。

概要

第2世代初登場の技。

3ターンの間相手の最後に使用した技を縛ることができる技。対戦で技の読みを強く要求する中で相手の技を縛れるのはかなり大きく、相手の能力上昇技を読んで使用したり、コンボを封じたり、みがわりにも効果がありと様々な場面で活躍出来る。数ある変化技の中でも強力な部類に入り使用率は高い。


ただし、相手の能力上昇技に使用した場合、言い換えれば3ターンもの間能力を強化し続けることになるので、3ターンの間になにか対策を取るか倒してしまわないとその後の奇襲が恐ろしくなる(攻撃と耐久を同時に上げる技はなおのこと危険)。強力な反面、使い方を間違えるとさらに不利になる技でもある。


ちなみに相手に交代されるとアンコールは解除されるので、特性「かげふみ」を持つソーナンスにはこの技が必要不可欠である。第7世代まで進化前でないと覚えなかったが、剣盾で思い出せるようになっただけでなくわざマシンでも習得できるようになった。


前述の通り第8世代からわざマシン化しており、かなり多くのポケモンが覚えるようになった。

だが、覚えたら明らかにバランスブレイカーな奴まで覚えてしまったため、今後の作品での弱体化が心配される。


関連タグ

ポケモン技一覧 変化技

ノーマルタイプ こだわりハチマキ こだわりメガネ こだわりスカーフ

かなしばり…この技と一緒に使うと……?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました