ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

西武百貨店の編集履歴

2023-03-12 08:12:41 バージョン

西武百貨店

せいぶひゃっかてん

池袋とかにある百貨店。実はイトーヨーカドーと同じ傘下。

概要

元は名前通り、西武鉄道のターミナルデパートであったが、西武鉄道から切り離されたセゾングループに属した。小佐野賢治から隣接する丸物を買収し、パルコと呼んだ。これはまた渋谷進出のきっかけの一つにもなった。


その後、セゾングループ解体後はそごうと経営統合し、さらには2006年にセブン&アイグループ入りした。外商がメインの百貨店において売上自体は左程問題ではなかったが、しばらく凋落に陥った原因としては同セゾングループの西洋環境開発の不良債権に巻き添えを受けて業績にまで長く影響が続く事となった。


ちなみに

西武鉄道の堤家支配がなくなり電車からも旧社紋が消えてゆく中、西武百貨店池袋本店にある銘板は西武鉄道の堤家支配の象徴である野球マークを今にとどめている。

池袋西武のあのプレート


関連タグ

西友:かつて同じセゾングループだった頃に西武百貨店の名前と意匠を借りた「西武店」を運営していたが、西武百貨店で使える商品券やポイントシステムが「西武店」では使えないなどの混乱があった事などにより、2000年までにこれら「西武店」をLIVINに転換させた。

京浜急行電鉄:西武百貨店池袋本店の前身である菊屋デパート池袋分店を設立したのは、現在の京急ストアの前身に当たる京浜デパートである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました