ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ムーミー
編集内容:余談ゆえに削除。

解説

ケーキ」とついているがスポンジケーキではなく、白い小さなバーのような形をしている。

見た目通りに固く、のように少しずつ舐めて味わったり、噛み砕く食べ方が一般的。

山形県にある「日本製乳株式会社」のものが元祖といわれている。

おしどりミルクケーキ

日本製乳株式会社のブランド商品。山形県の名物お菓子として周知されている。

なんでも、粉ミルクの製造を行っていた同社が、粉ミルクを作る際に出る副産物に加糖して固めたものを試食してみたところ美味しかったため、これを商品化したのが始まりなのだとか。

定番のミルク味の他、いちご味、抹茶味、チョコ味、コーヒー味、山形名産のさくらんぼ味やラ・フランス味など、豊富なフレーバーが出ているほか、元が乳製品なためかお菓子の一種ながら栄養豊富で日持ちもするため、近年では非常用の保存食としても注目されており、特殊なパッケージを用いて長期保存を可能にしたタイプも販売されている。

関連記事

親記事

編集者:ムーミー
編集内容:余談ゆえに削除。